• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月28日

続・冬の伊豆方面① 宇久須~仁科峠 (2016 .2)

続・冬の伊豆方面① 宇久須~仁科峠 (2016 .2) 前回から一週間後に再び伊豆方面へ。本当は長野の予定でしたが、諸事情でそうなりました。さて、前回とは多少違うところに出向きましたが、西伊豆スカイラインは外さずに再び走行。風が強過ぎて寒かったのですが、富士山は見えたのでとりあえずよかったです。

←ようやく行けました。鬼怒川は数回(笑)



沼津で金目鯛バーガーを食べてから熱海にやって来ました。コートダジュールですね~
この後は西伊豆スカイラインを走ったり。天気が悪くて撮影はしませんでした。


その翌日の宇久須の港。南アルプスが見えました。


道筋は国道136号。


宇久須からは、静岡県道410号仁科峠宇久須線へ。かなり傾斜がきついカーブがあります。標高が上がってくると、視界が開けます。


牧場のところ。


見上げると、仁科峠。


この時点で強風です(^^;


ここからの夕陽はいいですね。


眼下には宇久須の町。


静岡県道59号伊東西伊豆線、仁科峠です。


今回も高い丘の方は却下(笑)


いいですね~
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
ブログ一覧 | ドライブ2016 | 旅行/地域
Posted at 2016/02/28 15:10:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

夏影
tompumpkinheadさん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

🥢グルメモ-1,074-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年2月28日 20:42
こんばんは。

冬は南の方に足を運ぶ傾向になりますよね。やはり西伊豆はその中でも別格でしょうか。
しかし、トップ画像に吹いてしまいました(笑)
コメントへの返答
2016年2月29日 7:55
いろいろな見どころがあるのに、同じところ
ばかりに行ってしまいました(笑)

秘宝館は「ザ・昭和」という感じで楽しめまし
た。高台にあるので眺めもよかったですよ^^

プロフィール

「おみやげ」
何シテル?   08/31 03:20
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
1011 121314 1516
1718 192021 2223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation