
蒲刈大橋を渡って、下蒲刈島から上蒲刈島へ入りました。同じように時計回りに進んでみます。海沿いを走ってから山に入るというパターンは下蒲刈島と同じ(・・・この後全部そうかもw)。
収穫は物見岩スカイラインですね。失敗は七国見山。悪路で疲れた(^^;
上蒲刈島に入りました。振り返ると、渡ってきた蒲刈大橋が見えます。右が下蒲刈島。
広島県道287号上蒲刈島循環線になります。これは安芸灘大橋。右手の山は野呂山ですね。
神田造船所にドック入りの阪九フェリー「いずみ」。次に乗船するのはいつかな?
それにしても雲が多いな・・・。
豊島大橋が見えて来ました。まだ渡りません。
「物見岩スカイライン」の案内を目にしたので行ってみます。ただ、詳しいことが分からず、それっぽいところに入って行きました(笑) で、みかん畑の中の狭くて荒れた道を進んで行くと展望台が登場。
これはいいところだなぁ~、と思ったのも束の間、残念ながら展望台には入れず。穴が開いているので本当に危険ですよ。だから詳しい案内が無かったのかな?
展望台は残念でしたが、いい眺めですよ^^
引き返します。対向車が無いことを祈りましょう(^^;
路面も荒れているので慎重に。
ぐるっと1周してきました。であいの館から蒲刈大橋と安芸灘大橋を同時に眺めます。
最後は七国見山へ。沿道に展望台などはなかったので山歩きが必要なのかな?落石落木の悪路を走破し(舗装はされています)、ホッと一息。この後、みかん畑で迷いますが(笑)
ブログ一覧 |
ドライブ2017 | 旅行/地域
Posted at
2017/02/16 17:52:05