• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月15日

またまたまたJR只見線③ 田園地帯を行く只見線など (2017 .8)

またまたまたJR只見線③ 田園地帯を行く只見線など (2017 .8) 長期連休で北海道に行きたいなぁ~と、この時期はいつも思うのですが無理(^^; なので、ヘッダー画像を北海道にして(美幌峠の雲海)、気分だけでも(笑) やっぱり道東はスケールが大きいよな~といつも思います。あぁ~行きたい。
ということで、只見線です。今回で一段落?最後は蚊に刺されてまいりました(笑)




広域農道「会津パールライン」です。快走路。途中には飯豊・檜枝岐大規模林道の一部区間がありましたね。今度行ってみよう。


今回も磐梯山は雲の中。


パールラインで戻って、国道252号です。めがね橋だったかな?


列車は小さく写っています(^^;


いい景色で飽きません。


会津中川駅付近です。


何度もすいません。第二只見川橋梁。


再びパールラインで会津美里町へ。八木沢公園。


公園から列車を捉えようと思いましたが、田んぼの方で撮影。逆光は難しい・・・。


走り去る列車。


またも逆光。再チャレンジですね。


パールラインで戻り、道の駅そばのビューポイントへ。お手軽B地点よりも上にあるC・D地点からです。第一橋梁を眺めます。ハアハアゼエゼエ死ぬかと思った(大袈裟)。滑りそうになるし。もう上らないかな・・・(笑)


ここからは第二橋梁も見えます。やはり望遠だな・・・。


疲労困憊で、第四橋梁に来てみました。川霧が発生中。ただ、列車はしばらく通りません(^^;


最後は、橋の欄干にカメラを置いてこんな感じで。三脚も買わないとダメかな?
関連情報URL : http://led530.blogspot.jp/
ブログ一覧 | ドライブ2017 | 旅行/地域
Posted at 2017/08/15 08:26:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2017年8月15日 11:59
こんにちは。

電車を撮影するときは、事前に電車時間を調べたりしますか?
撮り鉄のブログとしてもイケますね。(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメントへの返答
2017年8月15日 14:27
こんにちは。
今回は地図に時刻表挟みました(^^; 本数が少ないので、逃さないように(笑)

動くものは難しいですね。修行します~ 
2017年8月15日 14:43
こんにちは。
なんとなく、今回はledさんっぽくない写真ですね。
(悪い意味じゃなく!)
サムネ含めて13枚目の高い位置からの橋の写真がとっても素敵です!
コメントへの返答
2017年8月15日 19:17
こんばんは。
撮り鉄にシフトしてみました(^^) 次回はビーナスラインですので、いつもの写真かな?と思います。
高い位置、気合いで上りました(笑) 滑ってカメラ落としそうになりましたよ(^^; 
2017年8月16日 21:35
列車は小さく写ってます、の写真、箱庭みたいでいいなあ~^^

走り去る列車、の写真は哀愁があっていいです☆
架線がないスッキリ感はディーゼルカーのいいところですね!

この只見線は最初の東北ドライブで印象に残った路線です。
また行きたいなあ~^^
コメントへの返答
2017年8月16日 21:51
「箱庭」を上から俯瞰するところもあるのですが、そこにも行ってみたいですね~
その通りで、架線が無いのがいいんですよね^^ 
秋にどうですか?黄金色の稲穂と紅葉が待っています。登るなら会津のマッターホルン、蒲生岳へ!

プロフィール

「先日の能取岬」
何シテル?   08/16 17:17
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
1011 121314 1516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation