
いろいろ行き先を考えながら、天気予報をチェック。ドキドキワクワクじゃないですけど、この時間もまた楽しい。さて、どこへ行こうか?・・・久し振りに西の方に行きたいのですが(3月の佐賀・長崎以来)、どうなることやら。天気次第ですね。
ということで、
北海道です。亀田半島へ。これで、北海道の外周をほぼ走ったことになるかな?10年がかりでしたね(^^;
道の駅「なとわ・えさん」に到着。いい天気。
恵山が見えます。
霞んでいますが、青森県も見えました。
恵山の火口原です。硫黄の香り。
恵山展望台で車を入れて。
いい眺め。青森から北海道を眺めたことは何度もあるので、北海道からの青森はやはり新鮮。
下って行くところです。
一旦恵山を後にします。北海道道635号元村恵山線。
台風が北上しているためか、波は高め。
目に焼き付けて。
道道231号で恵山岬へ。
国道278号を北上。駒ヶ岳が見えてきます。
いいですね、こういう感じ。
やっぱりいいな~北海道。
ん? この場所は・・・
再びやって来てしまいました、函館本線。
やはりこの形式がいいな^^
続々と人が集まってきました。小学生?は自分よりいいカメラ構えているし(^^;
お目当てが登場。キハ183系「ニセコ」。
最後に「北斗」を収めて、フェリーターミナルへ急ぎます。
道の駅で売っているカントリーサイン。全部揃うのはいつになるやら(笑) もう少しなんですけどね。道東で唯一残ってしまった「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」などは行けそうにないし(立ち寄っても営業時間外だったりする可能性)、道の駅が新しくできたりもするし・・・。サインが新しくなってしまうこともあるしね。
ブログ一覧 |
北海道ドライブ2017 | 旅行/地域
Posted at
2017/09/17 04:42:17