
気が付けば既に5月に入っていたんですね(笑) 桜もほぼ終わって(・・・まだ狙ってますが)、新緑ですね~ あっという間に季節が移り変わっていきます。
ということで、
福島・栃木です。滝桜の後は、だいたいJR水郡線に沿って南下したのですが、磐城石川駅付近の桜並木がきれいでしたね。立ち寄ればよかったかなぁ。また来年ですね。
やって来たのは、棚倉町の「花園しだれ桜」。散り始めていたので、ギリギリ間に合いました。
右の方にJR水郡線の列車。
この桜、樹齢は100年を超えているそうです。
今度は左に水郡線。
なかなかの枝垂桜でした。
矢祭山にも行こうかどうか迷ったのですが、栃木県道・福島県道60号黒磯棚倉線の戸中峠で栃木県に入りました。この辺り、桜がきれいなようです。が、まだなのか終わったのか分かりませんが、全く咲いていませんでした。
さらに南の明神峠にも行ってみましたが、旧道は通れず(^^; で、最近、訪問者が増えているという雲巌寺(
の駐車場のトイレ)に立ち寄った後、近くに桜がきれいな神社があったので小休止。その雲巌寺、パワースポットらしいですが、自分にとっては逆だな・・・(泣) なので、トイレだけ(笑)
鮮やかピンク。
今回は車多いな(笑)
道の駅「東山道伊王野」で蕎麦でも食べようかと思ったのですが、混雑していたので通過。で、龍門の滝へ。JR烏山線。
桜とのコラボを狙っていたのですが、ちょっと遅かったようです(^^;
もう一丁、烏山線。
最後は真岡鉄道。
ブログ一覧 |
ドライブ2018 | 旅行/地域
Posted at
2018/05/02 22:08:59