
西城秀樹(すいません、敬称略で)といえば、「一万光年の愛」が印象深いです。つくば科学万博開会式のテーマソングでした。つくば博といえば、鉄鋼館とか東芝館、くるま館や三菱未来館などなど、いろいろ廻りましたね~ 1985年か・・・。いろいろありましたね。長くなってしまうのでこの辺で。
ということで、またまた
東北の桜です。雪の回廊のオプション付き(笑) 相変わらずの風邪でしたが、精力的に?巡って来ました。
雨の東北道・秋田道を驀進してやって来たのは、秋田県大仙市の八乙女公園です。道の駅「なかせん」のすぐ近くです。早朝、一瞬の青空が見えたのですが・・・。
タイトルにあるように、しばらく小雨が続きました。雨だし、別の場所に行こうかな?と思ったのですが、引き続き桜を楽しむことにしました。
きれいですよ~
珍しく、車3連発(^^;
駐車場に車を停めて、雨で濡れた散策路を進んで行きます。
視界が開けました。生憎の空模様ですが。
ん?・・・JR田沢湖線の列車が。
続いて4両編成が来ました。
近くには野球場もありましたね。
いつものアップ。
そして、田沢湖線といえばこれ。秋田新幹線「こまち」です。
桜とこまち、いいですね~
最初、橋の近くで撮るつもりでしたが、残念ながら工事中で、しかも橋のそばの桜の木もなくなっていました。
そうこうしているうちに、小雨が止んできました。晴れてー(笑)
ブログ一覧 |
ドライブ2018 | 旅行/地域
Posted at
2018/05/17 20:18:35