
先日、北海道で、近くにいるヒグマを観光客が大勢で撮影していて、非常に危険!というニュースがありましたが、信じられないですね。突然襲ってきたら、終わりですよ。これもインスタ映え狙いですか?お菓子とかあげちゃう人もいるんでしょうね。
ということで、
山形・秋田です。雪の壁を期待して、鳥海高原ラインに行ってみましたが、結果はいかに?冬期閉鎖解除を確認してから行ったんですよ。しかし・・・・・(笑)
山形県道368号鳥海公園青沢線「鳥海高原ライン」です。
6年前はこんな感じでした。いざ、突入!(通行止めは解除されていました)
しかし、無念のUターン。雪が完全に道を塞いでいる箇所があって、先へ進むのは無理でした。徒歩なら(滑らないように対策して)行けたかも。残念ながら、雪の壁はお預けとなりました。とりあえず、手前の雪を写しておきます。
いい眺めなんですよ。
紅葉も素晴らしいです。
せっかくなので、記念撮影。
この、ストレート区間が爽快。雲がなければ日本海や月山も見えます。
振り返ると、鳥海山は雲の中。
藤がきれいだったので。
鳥海高原ラインを後にして、再び羽越本線です。
4月は桜がきれいでした。すっかり緑ですね。
海が見えるところへ。踏切がいい感じ。
貨物が登場。
普通列車。
そして、特急いなほ。・・・やはり、海を入れるべきだったな(^^;
続いて、国道7号の駐車スペースへ移動。
日本海を見下ろします。
クリアーではないですが、いい雰囲気でした。
ブログ一覧 |
ドライブ2018 | 旅行/地域
Posted at
2018/06/27 12:18:40