
あちこちに出向いている間に、すっかり晩秋の装いとなった
奥会津。眠い目を擦って、突撃してきました。日の出も遅くなり、始発列車の頃は真っ暗。それに寒い(^^; 季節の移り変わりは早いですね。結果的に、今年は奥会津の紅葉の見頃を見逃してしまってちょっと残念なのですが、なかなかタイミングを合わせるのは難しいですね。来年に期待します。・・・と言いつつ、別のところに行ってしまいそうな(笑)
久々の?奥会津です。国道252号の水沼橋。
なかなかの雰囲気です。
第四橋梁もいい感じでしたが、この後見事に陰ってしまいました(笑) なので、第三橋梁へ。
スノーシェッドからの第三橋梁です。上りを待ちます。
なんとか紅葉が残っていてよかったです。
まさに晩秋。
続いて下り列車。
ガタンゴトンと渡って行きます。
それにしても寒かったですね。
続いて、第四橋梁を横から。何気に今年はこれが初めて。
大志集落の橋から正面を。
そして、見送ります。
「いつもの場所」を望みます。下にも人がいるな・・・。
間もなく、会津川口駅です。
紅葉の会津川口駅。
柿を入れて。
休憩後、第三橋梁へ。県道からです。
まっ、影は仕方ないです。
橋の近くの宮下ダム付近で。下りが来ました。
トンネルを抜けて来ました。
ちょっと苦しいか・・・(^^;
でも好きなところです。
いつもの大志集落です。この後は柳津町へ。
ブログ一覧 |
ドライブ2018 | 旅行/地域
Posted at
2018/12/15 14:00:43