
もうすぐ8月も終わりですが、まだまだ酷暑は続きそうです。体は夏バテ気味。もう少し涼しくなってくれませんかね~ 新型コロナも引き続き警戒しなければなりませんし。で、ここで台風が来ちゃうんですよね。50年、100年に一度レベルは勘弁です。
ということで、
秋田・青森です。引き続きの県境付近。時刻は夕暮れ時。焼ける空に期待します。
JR五能線の第二小入川橋梁です。寒風山をバックに。
八森の田んぼ。眩しい。
八森の海沿いをフラフラ~っと。
海沿いはいいですね。
再度、第二小入川橋梁。バックは能代市。
青森県に入って、ガンガラ穴のところ。雲が・・・。
列車がゆっくりと通過して行きます。
踏切近くであじさい。
国道101号を戻り、秋田県側へ向かいます。途中のいい眺めのところで。
ここでも止まる。向きが逆ですが。
岩礁地帯。
この、大間越の海沿いは楽しいですね~
そして、チゴキ埼灯台です。タイミング良く貸切りだったので、車を灯台近くへ。いつものパターン。
いい感じ。
色彩の変化がまたいい。
今回も、いい景色でした。
最後は、岩館漁港を見下ろすところへ。暗いですが、右下に五能線も。
列車の後は、夕焼け観賞です。
車を入れて。
いいですね~
海の向こうに沈んで行きます。ちなみに、マジックアワーは不発でした。ここでこの日は終了。翌日へ。
ブログ一覧 |
ドライブ2020 | 旅行/地域
Posted at
2020/08/27 19:19:00