
しばらく大人しくしていないと・・・。何もなければ北海道へ桜を追いかけたんですけどね~ 今年は渡れると思っていましたけど甘かった(^^;
ということで、もはや約1ヶ月遅れですが、3月末の愛媛県を中心にした桜巡りの様子を載せていきます。桜の咲き具合が気になっていましたが、さてどんな感じだったでしょうか?
関東から遠路はるばる愛媛県へ。松山道の西予宇和ICを下りて、野福峠へ向かいます。トンネルを抜けると、桜がお出迎え。
愛媛県道45号宇和明浜線です。ここから桜を満喫していきます。
桜と宇和海。法花津湾です。
この日は黄砂の影響で終始「白」でした(^^;
野福峠には何度か訪れていますが、いつか桜の季節に・・・と思っていたんですよね。
既に散り始めていましたので、ギリギリ間に合いました。
宇和海がすぐそこです。
黄砂が憎い。
ちょっと高いところから。
早朝、何気に冷えました。
クソっ!黄砂め!(笑)
いいですね~
ここ、後で再度立ち寄ります。
陽も上って来ました。
移動します。
しかし、すぐに停車。旧道の方に入ってみます。
黄砂・・・・・。
芸術作品(笑)
県道と桜。
これは、ヘアピンカーブの内側にある桜。恐らくここが一番本数があると思います。ただ、宇和海が見えない(^^; なので、先に進みます。
ブログ一覧 |
ドライブ2021 | 旅行/地域
Posted at
2021/04/25 17:36:55