
どうやら今月末で解除されそうな緊急事態宣言。暑かった夏を耐え抜き(いやいや、近場でひまわりなど、いろいろ楽しませてもらいました)、いよいよ秋のドライブシーズンの到来です。大袈裟?(笑) 台風来るなよ!本当に。
ということで、
佐渡島です。今回が最後になります。佐渡を発つ前に立ち寄ったのは、再度の大佐渡スカイラインです。
佐渡のトリを飾るのは、大佐渡スカイラインです。
同じところで撮ってますが、ここは外せません。
「割れ」もよく見えます。
最後も青空でよかった。
レーダーのところ。
爽快です。
雲もいい感じ。
あれ?(笑)
肝心なところで視界が・・・。白雲台でこの有様(^^;
これは防衛省の施設?
おっ!ゲートが開いて車が中に。監視の目が光ります。
・・・・・。何もなかったですよ、念のため(^^;
パトカーが立ち去ると、徐々に視界が!
だんだんと見えてきました。
視界が広がって行くのを見つめます。
黒い点はトンボです。
真っ白で終わらなくてよかったです。
それではフェリー乗り場への移動を開始します。
佐渡汽船乗り場に到着。
待機場所はベストポジション(笑) 船がやって来ました。
船首が開いて、新潟港からの車両が続々と降りてきます。
そして、乗り込みます!帰りの船内でも仕事だったわけですが・・・(^^;
それは置いておいて、佐渡島の3日間、天気にも恵まれ大いに満喫しました。また行きたいですね~
ブログ一覧 |
ドライブ2021 | 旅行/地域
Posted at
2021/09/20 21:45:24