
手持ちの「ツーリングマップル・九州」は・・・2010年版(^^; まぁ、細かいところはスマホに頼るとして、大まかな部分なら2010年版でも大丈夫でしょう。もう行く気になってる(笑)
ということで
北海道です。今回は斜里岳を中心に、小清水町と清里町をウロウロ。釧網本線も入っています。紅葉は言わずもがな、黄色の絨毯がよかったです。
ここは・・・恐らく釧網本線の中斜里駅の近く。ドーンと斜里岳です。
続いては、北海道道857号江南清里停車場線・・・のはず。曖昧だな(^^; 紅葉プラス黄色!そして斜里岳。黄色はキガラシでしょうか?
しばらく進んでT字路にぶつかったところでUターン。
来た道を見てみるとこんな感じ。オホーツク海までまっすぐな道が続いています。「天に続く道」は有名ですがここは穴場。ここの雰囲気が好きで、しばらくぶりにやって来ました。ちなみに某mapでは、「いっぽんの道」とあります。
周囲の景観もいいんですよ。
木々の色付きもいいですね。
きれいだな~
微妙にアングルを変えながら斜里岳。
雲が多いけど、まっいいか。
それにしても黄色が鮮やか。
それでは移動開始。
やって来たのは、釧網本線の中斜里駅の近く。
斜里岳をバックにキハ54です。
何も停まっていなくてよかった(^^;
こんなとろで撮っています。いい感じのところでしょ?
反対側から列車が来ました。
いいですね~
見送ります。
列車の後は国道344号です。
国道から少し外れて畑の方へ。
ここからも斜里岳。
斜里岳三昧。
アップダウンを楽しみながら、次の場所へ向かいます。
ブログ一覧 |
北海道ドライブ2021 | 旅行/地域
Posted at
2021/11/23 20:00:05