
ようやく秋のブログになります。行き先は
北海道(^^; 懲りませんね~
今回は秋ということで紅葉を求めて右往左往。そして何よりもヒグマに注意を払いながらのドライブでした。注意を払ったところで出くわしてしまったらマズいのですが、そこは考えないようにして・・・いや、考えろ!って(^^;
とにもかくにも、今年の紅葉巡り1発目を楽しんできました。
旅の始まりはいつもの八戸から。途中、東北道で火災事故による通行止めがあったので、かなりタイトなスケジュールでした。前の車が同じ車種。
行き当たりばったりの渡道のために2等寝台が取れず、やむなく?1等を確保(^^;
2等雑魚寝だといびきとかおならとかに気を遣わなければなりませんからね笑
この1等4人部屋が快適過ぎて、座敷で寛いでいたらそのまま寝てしまいました。せっかくのベッドが・・・笑
朝風呂に入ってすっきりしたら、間もなく苫小牧港に入港です。
上の甲板なので、下船までは少々待ちます。
さぁ!行きましょう!晴れてます!
日高本線は後日に。
道の駅のキハ183系を見ながら国道234号を北上します。
道東道追分町ICまでもう少し。
道東道を東進して、占冠ICで国道237号に入ります。
白いな・・・。
国道237号を富良野方面へ北上します。
交通量は極小。快適です。
色付きが始まっていました。
間もなく国道38号に接続します。
国道38号に入ると、交通量が多くなります。
このまま青空を保ってくれ~
直進して根室本線か!?とも思ったのですが、素直に右折します。
交差点を右折して十勝岳連峰方面へ。
ブログ一覧 |
北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
Posted at
2025/10/31 19:31:43