• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月14日

2023 6月13日 フルーク日光フリー走行会

2023 6月13日 フルーク日光フリー走行会 久しぶりにドライの日光でドリフトしてきました。

















リヤスタビをクスコの強化品にして試走です。









今回はお試しで

フロント減衰15段締め
リヤ減衰10段締め

フロントタイヤ冷間250kpa
リヤタイヤ冷間350kpa

で走行開始


狙いとして、ステアリングレスポンス重視

今までより、キビキビ動かしたい方向性です。










予報では雨でしたが、一日ドライで走れました^ ^




D 1 rightsの大会が近く、たくさんの競技車両が参加していました。




そんな中、なんとさやか先生とバッタリ遭遇^ ^

サトケンさんにご挨拶^ ^



D1車両のセッティングやってました^ ^





パドックお隣はD1チャンプ、藤野選手とこの13シルビア^ ^





そんな場違い感バリバリの中、しれっとマイペースで練習です🤣






逆振りをいつもより意識して進入〜

車載動画








減衰力高めたからか、決まった時には気持ちいいのですが、失敗確率は上がりますね…😅


でも、この状態で練習しないと成長は望めないのでしばらくはこのセッティングで頑張ります‼️







しかし、蒸し暑かった〜

頭痛くなったりして、熱中症っぽい感じでしたので
たくさん水飲みました。


日光食堂でアイスも😆





お昼は月見そば^ ^




日光食堂も楽しみのひとつなんですよね〜😊







タイヤとガソリン使い切って14時には走行終了




雨のつもりで準備してきたので、タイヤ足りなくなっちゃいました(笑)




メモとして

①自分の今のミッションだと、冷間350kpaスタートだと最終コーナーでドリフト維持しづらく戻り気味。
冷間400kpaスタートが良さそう。


②1コーナー進入はスタビの効果か、比較的パキッと振り出せて向き変えやすいので、もうちょい奥振りがちょうどいいかも。
次回はそこ意識しよう。

③3コーナーへの振り返し時の車速は、エア400kpaスタートだとまったくトラクションがなく、めちゃめちゃ遅いのですが現段階ではそこは多少諦めつつで…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/16 17:31:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

日光サーキット走行会
sugworksさん

2025 5月4日 日光スピリッツ走
☆☆ムー☆☆さん

2025/02/02 TC1000 ...
ヒデ@見習いさん

25/8/8 FSWショートドリフ ...
フルらさん

TC1000 Garage M. ...
038s(おおさわ)さん

2024.11 日光走行会(ドリフ ...
蒼with白苺さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025 8月7日 ハチロク走後のプチメンテ http://cvw.jp/b/2362509/48587751/
何シテル?   08/08 14:02
☆☆ムー☆☆です。ガンメタのAE86トレノが相棒です。 最近は、すっかりハチロクでのドリフト走行にハマっている毎日です。 日光サーキット、茂原ツインサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 11月25日 ペガサス走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 05:56:04
2024 3月30日 N.G.JAMMIN' 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 06:18:49
バイオ混合ガソリン対応車?初めて見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 08:16:58
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation