• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白羆のブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

お気に入りでしたけど・・・(。•́ωก̀。)…グス

長年愛用していましたこちらのエアゲージ…




最近エアリリース時の音に違和感を感じていたのですが、遂に針の動きが怪しくなってきました!?
(´◦ω◦`)ガーン


見易くて良かったのですが、こうなってしまっては仕方ないですね
(っω<`。)うぅ...




という事で!



ポチッとしました新しいエアゲージ!



分裂!?ヽ(゚∀。)ノアヒャ



やっぱり使い慣れたヤツがいいよね♪
って事で、BAL(大橋産業)のダイヤフラム式エアゲージをおかわりしました~
(∩´∀`)∩ワーイ





一見同じかと思いきや、ケースの細部が地味にアップデートされてました
オォ(*˙꒫˙* )

パカッと開くケースの蓋のここのヒンジ、今までのは細くて弱くて すぐ外れてしまっていたのですが、グッとたくましくなってる!!

すぐ外れる蓋がちょっとストレスだったので嬉しい変更です♡




本体の新旧比較ではほぼ変わり無さそうですが、
BALの文字が若干太くなってます!?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


右側が古い方ですが、ゼロ点の位置が左の新品とズレてるのが見て取れます。。。
やはり今までのはお疲れの様子ですね
(-∧-)合掌・・・




タイヤの空気を2つのエアゲージで測ってみました




すると、古い方が 5キロパスカル 程高いっ!?
Σ( ˙꒳​˙ )

古い方のゼロ点位置が高くなっていた分がそのまま差として現れた感じでしょうか
この時は古い方も不安定な挙動は示しませんでした
( `・ω・) ウーム…





そうそう、このエアゲージ唯一の気に入らない所がありまして…



写真左のこのエアバルブにあてがう部分が、持ち手が長くて先が45度傾いてるんです
コレが絶妙に使いにくくて、右のアストロで購入したワンタッチチャック(が壊れたもの爆)に換えてたのです
( 'ω')クッ!



この部分は以前のモノにサクッと交換して、



完成!おNEWエアゲージ♪
( ̳> ·̫ < ̳ฅฅ゙パチパチパチ



これで安心して測定できますね♪
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


Posted at 2025/10/26 01:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2025年10月16日 イイね!

いつものドリンクをいただきましょう…|*・ω・)チラッ

久しぶりの梅昆布茶。。。



(/◎\)ゴクゴクッ・・・



と、いう事で!


やってきましたホンダD、2回目の12ヶ月点検!
ヽ(゚∀。)ノヒャッハー!!


このお車ももう丸2年も経つんですね~
来年は車検!?何だかとても早く感じます(汗)



大きな故障や不具合はありませんが、ドアミラーが片方たたまない時があったり、後席窓が下がらない時があったりと、ほんの些細な!?症状も、グリスアップ等して貰って今の所大丈夫そうです♪
ε-(´∀`;)ホッ



他に気になる点はコチラ…



バッテリーの残容量が雀の涙!?
(´◦ω◦`)ガーン


バッテリー自体は健康であるものの、全然充電されてない状態の様なのです
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


充電システムに異常は無いそうですが、この様な状態は他の個体ではあまりないみたい!?
今の時点で詳しい事は分からず様子見となりました。。。

Dのメカさん『メンテナンスモードにすると強制的にエンジンが稼働して補機バッテリーにも充電されていくので、たまに充電してあげてください』


(; 'ω')ゴクリ


ハイブリッド車なのに充電の為に燃料使わないといけない車!
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ



なんでしょう?後付けしたアイテムの不具合か何かで暗電流でもかさんでるのでしょうか…?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


ちょっと心配なので、部屋にころがってるブースターケーブルでも載せておくことにします
(゚ー゚)(。_。)ウンウン




点検時は雨が降っていたので、後日バケツ洗車するの巻



キレイキレイ(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ



そんなこんなで3年目突入のマイカー、これからも突然の故障など無く元気によろしくお願いします♪
(〃・д・) -д-))ペコリン


Posted at 2025/10/16 18:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2025年06月28日 イイね!

少しイイ音を求めて (*'ω'*)

歴代の愛車では もれなくスピーカーを交換していたのですが、このフィット4に乗り出してみると…今までほどオーディオの音に不満を感じませんでした
( ˙꒳˙ )

スピーカーまわりの出来が良いのか、それとも自分が鈍くなっているのか(爆)

純正?これでいいじゃん♪
(*゚∀゚)

ってなってしまっていたのです。。。




が!!!

それでいいのか白羆!(←?)
( ゚д゚ )クワッ!!


と、いう事で!

試しに?手軽に音質を向上出来るという、巷で人気のチューンナップツイーターを付けてみる事にしました~
٩( 'ω' )و ヒャッホー



ポチりましたはコチラ、



コスパが良いと噂の、カロッツェリアTS-T440II
をGET!



設置場所はドアミラー付け根のこの辺が王道?の様なのですが…



あまり耳に近いと高音だけシャカシャカ目立ちそうですし、ヘッドユニットが純正のディスプレイオーディオなので細かい出力調整は困難!?


一説にはドアスピーカーと耳までの距離と同じ距離を保ってツイーターを設置すると良いとも見聞するので、



距離を測ってみると、Aピラー下辺りが最善!?でしょうか
( `・ω・) ウーム


よし!ココに付けてみましょう♪
(๑و•̀ω•́)و




Aピラーの内装をポコッと外しまして



お家にIN!



おや、裏に思ったより大きめの送風ダクトが…
これを避けなければですね
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙




↑この辺が希望だったのですが



↑ダクトの都合でこの辺に妥協!?



慎重かつ大胆に?穴あけして金具装着!
(๑و•̀ω•́)و







金具にツイーターを合体!
\( *°ω°* )/




ダクトを戻しても金具への干渉は皆無でホッと一安心
(*ˊ˘ˋ*)






配線はダクト脇に穴開けて通してみました
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!






そんなこんなで左右完成~♪
(∩´∀`)∩ワーイ



ここまで来たらもう勝ったも同然です!?
(*ФωФ)フフフ…



ディスプレイオーディオ裏の配線にツイーター付属のネットワークを分岐!





ネットワークとツイーターを繋いで…





内装を戻せば、完成ー!



ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ


無事取り付け出来ました♪


早速音楽再生してみましょう………

♬*♪(ˊᗜˋو)و︎︎


゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚


パーカッションがシャッキリキレがあって気持ちいい!

低めだった音像がグッと持ち上がって目の前にボーカルが居るかの如し!?

高音の伸びやかさがキレイ!

ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!




思ってたよりハッキリした効果を得れて大満足でした
(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ







そうそう、ダッシュマットがツイーターにモロ当たりなので。。。



一部をチョキチョキ♪

切り口を火で炙ってほつれ止めすれば、

ばばん!



うむ!良い感じ
( *˙ω˙*)و グッ!




これでしばらくはニマニマして運転出来そうです
ルン⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ルン

Posted at 2025/06/28 12:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2025年04月06日 イイね!

やっぱりそろってる方がイイですね♪

以前、お車のフロントナンバーに取り付けましたカーボン柄の新基準対応ナンバーフレーム…



とても好みな感じでお気に入りです
(*´꒳`*)ヨキヨキ



がっ!





依然リヤのナンバーはノーマル然とした出で立ちでモヤモヤしてたんですよね
( `・ω・) ウーム…


それもこれも、リヤナンバーには封印があるので容易く脱着が出来ない事にあるのですが、フロントに取り付けたカーボン柄フレームに似た封印対応品なんぞ全然見つけられず、半ば諦めモードだったのです
チ───(´-ω-`)───ン




そんなある時、ふと天啓?が降りてきました。。。


『解放しなさい。自分の想いと封印を解放するのです。』


( ゚д゚)ハッ!




という事で!?


ポチりましたフロントと同じカーボン柄ナンバーフレーム!
(∩´∀`)∩ワーイ



以前入手したモノはショップページで売り切れのままになっていて購入出来なかったので、他のショップで発見した類似フレームを取り寄せましたが…
届いてビックリ!
フロントに付けているフレームと全く同じモノでした
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙


チャイニーズ品なので出処は同じなのでしょうかね
(;´∀`)…ァハハ
なぜか2枚セットしかなかったので、1枚は予備としてとっておきましょう




そして、今回のキモ?となるアイテム



ネットで拾ってプリントアウトしました再封印の申請用紙!
これと車検証があれば、そう難しい事なくリヤのナンバーを脱着して再度封印が出来る様なんです
ฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!




月日は変わって、役所に用事があり有給休暇申請していた平日!
メインを済ませた後に、突撃しましたコチラ!



近くで良かった陸運局!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


若い頃に中古車屋の手伝いをしていた時以降来ていないなので、20数年ぶりでしょうか
全然変わってなくてエモエモですꉂꉂ笑


封印破壊してから、万が一申請出来なかったら詰みなので、A棟で書類提出して受理されてから作業に取り掛かります!
( *˙ω˙*)و グッ!



貫通ドライバーで気合い一発!



封印の秘孔を突いて?破壊します!!!
( ゚д゚ )クワッ!!



ポコっと取れましたリヤナンバー、裏が小汚かったのでキレイキレイしときましょう







ナンバーの下側を止めていたプラのクリップが邪魔になるかもと思っていましたが、いざあてがって見ると…



ナンバーフレームとクリップが触れるか触れないかな位置関係でした
!?(°°ノ)ノ


クリップを取っ払う事も視野に入れてましたが、そのままイケそうなので、



異音防止のエプトシーラーだけちょんと貼り付けておきました
d('∀'*)



これでフレームを取り付けて固定出来るぞ!という所まできましたら、D棟に受理された書類を提出して、新しい封印缶を買います!

一つ誤算だったのは、今まで付いてたM6のボルトが短めで、ナンバーフレームを合わせて取り付けるにはネジ長さが足りない事!車体側にひと山ふた山しかネジがかかりませんてした
(´◦ω◦`)ガーン



どうしたものか…と悩んでいましたが、



なんと封印缶に付属してくるボルトが、標準の15mmの他、20mmと25mmが選べました
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ


有難く25mmをオーダーしてナンバー&フレームを取り付け!

封印側でない方のボルトは帰りにホームセンターへ寄って長いボルトをゲットしましょう
(゚ー゚)(。_。)ウンウン



程なくして封印おじさん襲来!
車体番号を確認して、車検証を返してもらうと共に
封印キャップを付けてもらいました



こうして完成しました
リヤのナンバーフレーム装着計画、



ココロスッキリー
。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚ヤッタ-!!






フロントとオソロになって大満足となりました
(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ


かかった費用も封印代の70円と申請用紙のプリント代、合わせても100円でお釣りがくるリーズナブルさ
(∩´∀`)∩ワーイ


一番のネックは平日に陸運局へ行けるかどうかと言った所でしょうか


自分が思ってたよりは簡単に実現出来てホッとしたシロヒグマでした
ʕ•ᴥ•ʔ
Posted at 2025/04/06 17:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY
2025年02月24日 イイね!

駐車場が恐怖なので・・・:(´ºωº`):

皆さんはお店の駐車場等に止める時、どんな事を考えてますか?
(゚д゚;三 ゚Д゚)゙



私は怖くて仕方ないのですよ。。。




そう!ドアパンチが!!!
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタ




なので、可能な限りすみっコだっり店内入口から遠くだったりと、場所を選んで止めたりしています

が!!!

それでも何故か横に付けたがるトナラーが現れたり、駐車場の良い位置取りを得られなかった時には気が気でありません
(。•́ωก̀。)…グス



と、言う事で、こんな物を作ってみました~
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク




百均で買ってきましたプールで使う遊具?の棒、これをD型にカットしまして、これまた百均の強力磁石を百均のセメダインで均等に接着!

そしてボディに傷が付かないように…



百均の貼れるシールフェルト、これを



磁石の上に貼って

『ドアパンチガード』完成~♪
(∩´∀`)∩ワーイ






コレをお車のドアに…



こう!
٩(>ω<*)وヤッホーイ♪


全てのドアパンチ攻撃を防ぎきれるかは謎ですが、これで精神衛生上少しは良いと思います
ε-(´∀`;)ホッ




使わない時は、



ラゲッジスペースに合わせて長さを切り揃えてあるので、この辺にコロがしておけばOKですね
( *˙ω˙*)و グッ!



百均まみれの工作でしたが、少しでも効果を発揮してくれれば御の字です…

と、祈る白羆なのでした
(>人<;)
Posted at 2025/02/24 13:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY

プロフィール

「会社自販機でお気に入りのひとつ、ミルクティーが最近ずっと売り切れのままだ~なんて思ってたけど、これ今話題のアサヒの商品だった…
(꒪꒫꒪")ガーン」
何シテル?   10/29 12:13
結構ものぐさで、ハイテクに弱い珍獣ですがよろしくお願いします。 ヾ(゚∀゚)ノ゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FIT(6AA-GR3):ブレーキペダルからの異音【4652km】備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 10:04:41
エンジン共振音?&異音改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:11:29

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT3 RS からの乗り換えです♪ 初めてのハイブリッド車でおっかなびっくり? ですが ...
ホンダ CBF125R ブルちゃん (ホンダ CBF125R)
十代の頃ぶりの二輪、近所の散策用にGETしました~ ヽ(*´∀`*)ノ 自分好みに弄っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
私の二代目の愛車です。5万キロ弱の中古を買いまして三年半の間、通勤に、お山に、デートに! ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許を取得して新車で買った最初の愛車です。 ロクな写真が残ってなくて申し訳ないです(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation