• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月26日

負けた、9MR号・・

負けた、9MR号・・ 某雑誌にエボ9MR号が掲載されていました。
そこで初めて知ったのが、MR号の出力とトルクです(笑)

で、気になったのがトルクです。

エボ9MRのノーマルが40.8kgf-m、現状が49.5kgf-m。
カム交換の割りに数値が50kgf-mに届かないんですよね~

因みに、MIVECの無いTME号は52kgf-mでした!
しかも、発生回転数が3650rpm!

軽量なCPの上に、トルクで2.5kgf-m負けている。
最大トルク発生回転数も1000rpmは上に移行しております・・
そりゃ~体感トルクを感じない訳です!

トルクが太い方が乗っていて気持ちいいですから、TME号の方が気持ちよく感じるのもうなずけます。
(高回転型よりも下からトルクが出るほうが好みでもありますし・・)
いつもセッティングの際には「MAX馬力よりもトルク重視のセッティング」を希望していました。
それであってもこの結果。これが、純正タービン(8MRチタン)とちょっと大きくなったM7960との違いでしょうか?
特性的には、8MRチタンの方が好みだったのかも知れません(涙)
その上、9MR号がTME号よりも70Kgも重いとなると・・

エンジンをあけるつもりは無いので(排気量アップ等)、TME号に近づけるには軽量化しか無いのかなぁ?
リアシート外して満足しておきますか・・・爆

追記(2009/12/20)
今期を振り返ってみると、「特性は上記と変わらず・ブーストはかからず」にも関わらず、タイムはかなり短縮されました。
TME号のベストを出したタイヤはRE01R、9MR号はAD08、サイズは同一。タイヤ性能で1秒は違うのかも知れませ。

運転していてもっとも感じるのは、車重と旋回性能です。
車準は上記に記したように、CT9Aのほうが70キロも重い。ブースト不調もあって、アクセル踏み始めは重さを感じずにはいられません。
しかしながら、タイヤの性能アップもあり、よく曲がります。フロントLSDの効果もあって本当によく曲がります。
車庫入れの関係から、これ以上のローダウンは厳しいですが、あと10mm下げれば尚良いかなぁと思ったり。

軽量化すれば、相当な効果を得られる様な気がします。リアだけでもFRPにすれば某メーカーのパーツ+工賃込みで20万。30キロは軽くなるのでは?
ロールバー組んだとしてもマイナス~相殺になると思うので、興味深い話ですが、それ以前にエンジン・ブースト不調を何とかしない事には・・・
ブログ一覧 | CT9A | 日記
Posted at 2009/05/26 00:29:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどん美味しい😋
もへ爺さん

選択を誤ってはならない…
伯父貴さん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年5月27日 0:32
東名タービン良さそうですね。
私のは400ps届かずです。
コメントへの返答
2009年5月27日 10:20
ブログ拝読させて頂きました~
L2タービン仕様なのですね~

M7960は純正に比べて上まで回る感じはありますが、2Lだと純正タービンのB-up仕様より下がもたつく感じは否めません!

でも、総合的には(金額含め)いいのかなと思っております~

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation