• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月05日

やりたい事

やりたい事 エボでもインプでもその他の車種でも、「1からやり直す」と言う事には変わりありません。
サーキットを本格的に始めて3年。
良い思いも、残念な思いもたくさんしてきました。

で、感じることは「脚・ボディの重要性」です。
ご意見多々あると思いますし、「重要なところはそこではない」と言うプロクラスの方もいると思いますが、自分レベルでは「脚・ボディ剛性」の効果を強く感じています。

理想は
①F/Rワイド化+17インチ9.5(10)Jホイール+255サイズタイヤ
②脚・バネレートは大いに吟味し検討
③冷却系(特に油温)は何とかする
④メーター類は車の事を考えると必須か?
⑤エアロは好みに応じて・・(かっこ悪い車には愛着がもてませぬ、爆)
⑥ブレーキはいつものアレで
⑦筋金君、前後タワーバーあたりは入れたいなぁ・・

あたりまで出来れば上出来でしょう!
次期車がエボであれば、エキマニ系からたんとありますので、ステップアップにとっておくのも手でしょう。MRタービンも回収したいですが、無理かぁ・・

第2弾では
⑦吸排気系の移植・交換
⑧現車あわせ(今回はV-Proにしてみようと模索中)
⑨シートその他
⑩ラジエター交換
⑪Sタイヤデビュー

ここまで来れば、投資金額も膨大ですが、ほぼ完成系でしょう。
これに細かな脚の調整、デフ系、ボディ補強等をしながら理想の車に仕上げていくのでしょう。
あくまで希望ですが、仕事に精進せねば無理でござる。

色々考えて、テンションあげていかにゃ~!!

目指せ30位!
 ↑いつも応援ありがとうございます。励みになります。
ブログ一覧 | CT9A | 日記
Posted at 2006/12/05 00:34:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

スタバでコソミしてきました♪
FLAT4さん

サブカー(hustler)オフ🤭
まる..さん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2006年12月5日 9:58
う~ん!聞いてるだけでよだれが出そうな感じ!笑
サーキットで多々いるエボも、ノーマルタービン仕様なら実は皆さんほとんど仕様とかスペックが同じなんですね!
特にエボはチューニング情報が多いので、実績や効果の高いパーツは皆が採用していますから!

まぁ~使うメーカーは好みがありますが・・・・

でもでも、面白いのは脚の仕様!
エボ乗りといえども、もちろんドライバーの技量の差があり、タイム差も速い人とそうでもない人ではかなり違いますが、動力系がほぼ同じなのに、脚はスプリングレートからロールセンター、ダンパー減衰に至るまで、全く違う方が多いこと!

サーキットを走る方ですので、そういう部分には人一倍、自分のこだわりがある結果だと思います!
脚だけは自分のスタイルに合わないとタイムも出ないし、乗っていて面白くありません!
ただし、スプリングレートや減衰が大きく違っても物理的限界は変わりません!
それなのにタイムが変わるのは、コース上のタイムに大きく影響する区間でドライバーがアクセルを開けていける脚かということが重要だと思います!

速い人は、効率よくアクセル全開できる区間を多くするように脚をセットしているはずです!
逆に全域(低速も高速も)どのコーナーでも万能なセットを見つけようとするのは素人業で、一見最高の脚のように思えますがタイムはそれなりです・・・・

重要なのは自分のドライビングスタイルとコースレイアウトから、その区間の車速を重視するかでタイムはガラッと変わるはずです!
どんなに走ってもタイムが伸びないのに、同じような仕様(パワーとタイヤ)のマシンで数秒速い人がいれば、それはコース上でタイムを削ってるポイントが違うからです!

その辺に気づいてくると、脚のセッティングの有効性も体感できタイムにもセットの違いが反映してくるようになります!

も~脚の話になると止まらないキタキタですのでこれくらいにします!笑
煩悩寺さまの一からの出発、心から応援しておりますぅ★
コメントへの返答
2006年12月5日 12:09
いつもご指導本当にありがとうございます!

自分が脚に興味が持てたのは、キタキタ様のご指導の賜物です!
今では「馬力よりも脚」「煮詰めるなら脚」とすっかり「脚フェチ」になりました(笑)

1からの出直しは痛いですが、逆に皆様の助言を聞きながら作り上げれる「デモカー」的な車が仕上がればいいですね~、笑

となると、無駄を省くためにはホイール選択から重要になるかと思い、先行投資は「ホイール+フェンダー」「脚」かと考えています。
エキマニ系は手元にあるので、気が向いたら付けます(笑)

壊さないで楽しむための「メーター」「オイルクーラー」位は欲しいですが、仮に帯広になればキタキタ様に取り付けのご相談も出来ればDIYでとも思っています。

となると、やっぱりエボなんですよね~
まずはノーマル加給で37秒あたりが目標でしょうか?

で、ゆくゆくは隊長と部品共有(占有?)しようかなぁ・・
まずはGTウィングから(笑)

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation