• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月15日

名物 「豚丼」

名物 「豚丼」 十勝管内、特に帯広市の名物と言えば「豚丼」があるのでは無いでしょうか?
雑誌等に取り上げられる有名店もありますが、口コミで広まる人気もあります。

帯広市では駅前の「Pちょう」や「Bはげ」、札幌にもある「Iぴん」等が有名なようですが、今回は隠れた(と言うほどでも無いですが)名店へ・・

11時開店だったので、朝食抜きの万全の体制で11時20分に着きましたが、すでに店内はおろか外まで行列が・・

待つ事20分弱で店内に入り、たった3種類しか無いメニューの中でも売りと言われている「豚バラ丼」を注文。
せっかくなので、肉・米供に大盛りを選択しました!

で、来たのが画像の豚丼になります。
これが普通盛りであれば一律680円。格安です!

そして、肝心の味ですが・・
うまいっす~
「Pちょう」や「Kしわ」は良く行きますが、個人的にはこちらが上!
この味を知らないで、豚丼を語るのはモグリです!

やや甘めのタレは好みがあるかも知れませんが、一度言ってみるべき名店です!

因みに、たった小一時間しかいなかったのに、職場関係の人に合うは合うは!
しかも、外で待っている間に体調も悪くなり帰ると熱までありました(笑)
と言う事で、もう休みます~
ブログ一覧 | 今日の出来事 | 日記
Posted at 2008/03/15 19:18:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ?
THE TALLさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2008年3月16日 1:42
このお店、すご~く気になっておりました。
名前は聞いたことがあるのですが、恥ずかしながら場所が分からず_| ̄|○
噂ではすごく美味しいと聞いていたモノで。。。
今度、十勝入りした際は煩悩寺さんのおすすめスポットを参考にして是非とも逝ってみたいと思います。
コメントへの返答
2008年3月16日 10:13
確かに、場所はわかりづらく、混んでいる(と言うか店内が狭い)ので、店舗駐車場は厳しいですが、そこは色々「ウラ」がありますので、次回にでも・・笑

売りは「バラ」みたいですが、脂身が嫌いなら「ロース」が良さそうです。
自分も「豚ヒレ豚丼」をチャレンジしてみたいですね~

今期は機会がありそうですので、是非ご一緒しましょう!!
2008年8月9日 20:34
遅コメになりますが…
だいぶ経ちましたけど、ようやくこのお店に行くことが出来ました。
噂通りにうまい豚丼を頂いてきまして。
どのお店も特色があって美味しいですが
このお店の味を知らずして豚丼は語れませんね。
良いお店に巡り会えた気分です♪
コメントへの返答
2008年8月10日 20:58
行って来ましたか~

好みはあるかと思いますが、個人的には一番でした!

豚丼食べ歩きは、カロリー過多になってしまいそうですが、いつかはやってみたいです・・

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation