• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月18日

ちょっと前の良い車 W8

ちょっと前の良い車 W8 最新の車は本当に良い車ばかりです。
直6がほぼ壊滅し、V6~V12までが色々味付けされながら各社ラインナップされています。
が、W型エンジンを使っているのはVWのみと、そのマニアックさがマニア心をくすぐりトゥアレグW12など名車を生み出しているのだと思います。

一昔前のW型エンジン搭載車と言えば、W8型を搭載した「パサートワゴンW8 4モーション」があります。
V6 4モーションの倍近い値段ながら、そのユニークなエンジンに今でも隠れた人気車種になっております。

かく言う小生も、現行パサートよりも先代パサートW8に興味があったり・・
現行パサートR36の登場が待ち遠しいですが、あえて先代W8を復習してみようと思います。

みんカラでもお友達になって頂いている、「清水和夫」氏の記事がありましたので、一部抜粋したいと思います。

一部抜粋
W型エンジンは、パサートに積まれるだけではない。V型4気筒を2つつなげるとW8に、V6のまま結合するとW12気筒になり、これは今後現われるDセグメントのラグジュアリカー「D1」に搭載される予定である。さらにW8を縦に連ねてW16としたユニットは、将来「ブガッティ」の名を冠したモデルに用いられるはず。つまり、パサートのW8は、新しいモジュラーエンジンシリーズ構築の第一歩を意味するわけだ。

パサートの4リッターW8は、275ps/6000rpmの最高出力と、37.7kgm/2,750rpmの最大トルクを発生する。スペックは控えめであるが、実車の最高速度は、リミッターが作動する250km/hを楽に達成するであろう。

走り出すと、非常にスムーズに加速する。低速トルク重視のエンジンというわけではないので、低い回転域で特にトルキーとは感じない。けれども、タコメーターの針が3500rpmを超えたあたりから、すこし違ったフィールとなる。パワーは回転の上昇とともにリニアに高まる。加速感とエンジンサウンドがハーモナイズされ、心地よい音が耳に届くようになる。


全文はこちらから

人気車種とはいえないパサートですが、すでに平均点以上の優良車である事は確認済みです!
ちょっと安くなった先代パサートW8も選択枝に入れてみようかなぁと思う今日この頃です・・

で、SpecVに・・
ブログ一覧 | 煩悩 | 日記
Posted at 2008/05/18 16:56:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2008年5月18日 19:06
お久しぶりにコメントします。
W8はたしかに面白そうですね。フロントが相当重そうですが。

ちなみに、東京23区内だと同じVWでもゴルフやポロよりもトゥアレグやこのパサートのほうが多く見かけます。
コメントへの返答
2008年5月18日 21:23
W8、代われる車が無い点が面白いですよね~

足車であれば、重量バランスなんて無視しちゃいます~爆

それにしても、東京の街ではSUV系の方が多いのですかぁ~
街と言っても、「都会のジャングル」と言った感じでしょうかぁ~

北国では、実用性から受けがいいのかもしれませんね。

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation