• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月30日

「ポテンザエキサイティングステージ2008」 総括

「ポテンザエキサイティングステージ2008」 総括 3ヒート目も同じように、ストレートでは速度が出ずNA車に煽られる始末・・
一緒に参加していた方々からも「エボ遅くない?」と言われ、見ていた友人からも「明らかに遅いね」と言われました。

あまりにも不甲斐なく、NA車に突っ込みではなくストレートで交わされるエボって・・涙

で、自分なりに考察。

GW走行時と違う点は
・ワイド化
・純正235サイズ→YHネオバ255サイズ
・純正ホイール→TE37
・Fパイプ以降ストレート化

と言う事を考慮すると・・

①ストレートスピードの低下について
・ワイド化による空気抵抗の悪化
・抜けが良すぎる事により、ECUのマップが安全制御方向に働いた可能性
・単にヘタだった可能性

②アンダーステアーの増加について
・フロント車高が「(個人的)適正値+16mm」なので、ワイド化により車高アップによるアンダーが強まった可能性
・パワー(ノーマル)に対して、タイヤグリップが増えすぎたため
・単に乗れていなかった可能性
(乗れていない→突っ込みすぎ→ドヘタアンダー完成)

まぁ、他にも色々考えられるかと思いますが、今のところこんな感じでしょうか??

次回の走行予定が7月12日の「ユーロカップ&ワールドカップ」です。
得意(と言うか好きな)のJrも走れますので、それまでに出来る事を検討しております。

具体的には
・車高のダウン(車庫入れがあるので、+16mm→+10mm程度に)
・ブーコンによるブースト制御
・油温・水温計の取り付け(笑)
を考えています。

まずはTME号を目標にしていますが、ノーマル状態でのタイムを超えない事には・・・汗

当面の合言葉は「カイゼン」で行こうと思います~

※画像はmoncyan様より拝借させて頂きました~
ブログ一覧 | CT9A | 日記
Posted at 2008/06/30 23:03:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

ハイドラ〜プラプラ
こしのさるさん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

【イベント情報】明日から開催8月3 ...
VALENTIさん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年7月1日 3:44
いろいろな要因はあったようですが、煩悩寺さんに限ってまずヘタってことはないでしょう(^_^;

結局のところ今の状態ではシェイクダウンということになりますし…

…今なら煩悩寺さんに追いつけるチャンスかも(´∀`*)ムフフ
コメントへの返答
2008年7月1日 7:40
「シェイクダウンだった・・」と暗示をかける事にします(爆)

いえいえ~
NSX持ち出されたら、コーナーでかわされ、ストレートでかわされ・・涙

ジムニーとなら勝負しますよ~笑
2008年7月1日 5:26
私も↑そ~もいます!
まだ、仕上がっていないだけでしょう。。”
カナードの枚数が多いのでは!?(笑)
私が一枚もらいましょうか~(^_^"

アライメントでも、ストレートの伸びとか変わりますよ~
私の964、ストレートだけは速いですが、、、
やはり、セッティングが良いのだと、、(爆
コメントへの返答
2008年7月1日 7:42
「見た目重視」よりも「中身が重要」って事でしょうか?

「男は中身で勝負!」って事ですね~笑

アライメントは前回同様、キャンバーはF3.5/R2.5ネガですので、前回比だと同じと取れますが、タイヤが20mmワイドと言うのが影響していそうですね。

何はともあれ、「車高を落とす」事はタダなので、時間を見つけてセットアップしたいですね~
2008年7月1日 10:26
こんにちは。

ストレートが伸びなかったんですね

前回と比べて 気温は高くなかったのでしょうか?

タイヤのドラッグは 結構ありそうですねぇ♪

カイゼン(爆) 期待しております(^^
コメントへの返答
2008年7月1日 13:26
気温は天候も悪かったこともあり、微増で済んだかなぁと思います。

ほぼ、イーブンの条件だったとすると、ドラッグの影響が考えられますよね~

何しろ、600馬力仕様のエアロなので・・・爆
やはり「カイゼン」??
2008年7月1日 11:00
実のところ3号機もストレート激遅になっております!笑
原因がワイド化に起因しているかはまだ判明しておりませんが・・・・
それよりもワイド化に関してタイムダウンの要因を現在解析中ですので、結果が出たら参考にしてみてください★
コメントへの返答
2008年7月1日 13:28
自分の考察だと、この程度しか浮かんできません。

「運転技術の未熟さ」といわれてしまうと、何とも言えませんが・・・涙

現状の出力だと、ストレートスピードは捨てて、インフィールドのアンダー解消に力を注ごうかと思っております~
2008年7月1日 13:44
・ワイド化に伴う空気抵抗の増大
・ワイドタイヤ装着により路面抵抗増大
これだけでも、直線はかなり遅くなっちゃいますね。
10kmほど最高速が落ちるのも納得ですね。
でも、NAなら判るけど、ターボ車みたいにパワーのある車なら
機関系の問題も考えられるかな...

青のDC5は、SUN耐用に作られたマシンです。
軽量化ボディ補強足廻りくらいでしょうか。
それでも、クラブマンコースを1分31~32秒で走ります。
S2000の時は良きライバルでした。
コメントへの返答
2008年7月1日 17:08
ワイド化の恩恵以上にドラッグや路面抵抗のデメリットの方が目立った印象でした。

TME号時代は馬力も400馬力あったので、ワイド化の恩恵は計り知れませんでしたが、ノーマル馬力だとデメリットの塊でした(汗)

DC5、31秒周回マシンでしたか~
煽られまくりでしたが、かっこよかったですね~

997ターボも36秒周回していたので、YoSy☆様が納車の暁には33秒あたりは楽々出ちゃいそうですね~

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation