• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"カペラロータリークーペ GSⅡ" [マツダ カペラ]

広島電鉄650形路面電車(654号)【被爆電車】と共に

投稿日 : 2011年07月27日
1
昭和の車展示会『マツダDAY』の展示スペースは、普段一般車両が乗り入れられないスペースでしたが、到着した時はまだ展示車両も集まっていなかったので、交通科学館の方にお断りした上で、広島電鉄の被爆電車と並べて写真を撮らせてもらいました。
2
この650形電車(654号)は、昭和17年10月に製造された広島電鉄オリジナルの電車です。

昭和20年8月6日の原爆投下で、広島市内の江波(えば)付近で爆風により大破しましたが、翌年の昭和21年2月に復旧しました。

3
その後、方向幕の大型化、冷房化、低床化やワンマン化等の改造が施されながら広島の街を現役で走り続け、平成18年(2006年)に653号と共に退役しました。

※651号、652号はまだ現役で走行中です。
4
野ざらしで展示されているので車体の痛みが進行しており、担当者としても屋根を取り付けたいと言う希望はあるそうですが、予算の関係で中々難しいようです。

簡易な屋根を設置するだけでも随分と痛みの進行が抑えられると思うのですが・・・。

通常は車内に入れませんが、月1回程度公開されているそうです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39
マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation