• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIN@Dunk88の"JB3改" [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2023年8月15日

LINK ECU StormX ピギーバック実装② センサーキャリブレーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
細かいことは過去にも書いたりしているので割愛

今回、G4Xにしたかった理由としてはここです

E07Zのトリガーモードがデフォルトで入っている事

エンジン始動までの近道ってとこでしょうか
2
水温、吸気温の較正はKurofuneでは"Honda K20A"で較正してましたが、G4Xではこんな感じで"Honda Type A"で較正してます
どちらも温間時誤差1°C前後でいけてます

この違いは謎ですが…
3
MAPはホンダ系のセンサーではNGだったので…

リニアCalテーブルで較正してます

何度もログを取って、150kPa時にセンサー値は何ボルト、20kPa時にセンサー値は何ボルトでテーブルを作ってやってます

社外ブースト計は負圧時に誤差あるのでノーマルのセンサーから診断機経由で数値を読み取りました
4
後はKurofuneのデータと見比べて割り当てていくのみ

ちょっと違うところはあるけどそのままで今まで通りのピギーバック制御はできるようになりましたので〜

そのままログ取りや点火と燃料以外のセッティングをしていきましょうか〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タケローズ リアバンパー編

難易度:

タケローズ フロントバンパー編

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

バモスショック 流用

難易度: ★★

3代目テールランプ

難易度: ★★

バモスショック取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おやっ?」
何シテル?   05/03 12:01
SHINです(*´∀`) 5MT仕様に変更したDunkとドノーマルのCR-Vに乗っています♪ 整備士5年目、昔からだけど自分の車は自分で点検andメンテナン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Dunk MT化 第二弾 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 23:29:49
emblem コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 23:24:02

愛車一覧

ホンダ CR-V UK CR-V (ホンダ CR-V)
人生2代目の愛車 社会人2年目でまさか新車を買うとは思ってもいませんでした RT/RW ...
ホンダ ライフダンク JB3改 (ホンダ ライフダンク)
人生初の愛車です 2014年の成人式の日に見つけた一台です 購入当初は9万円と言う激 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の車です 早いもので、2019年1月で初回の車検です たまーに乗るけど、 ECON ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
新車を半年待って納車 そして初期不良の修理で1ヶ月… そこから順調に25000km 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation