• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月04日

メガーヌ3純正シートのオフィスチェア化

メガーヌ3純正シートのオフィスチェア化 外して邪魔になってたメガーヌ3の純正シートくん。



これ1つでさえ邪魔だと言われてるのに、さらに助手席もフルバケ化なんてしたら、座席をどこかに処分するかアナタがどっか行きなさいと言われそうな予感~w

自分の軽量化努力には全く興味が無いので、純正シートをオフィスチェア化して再利用出来ないか検討することにしました。

が、世のレカロシートの座面裏側とは形状が異なる純正シートくん。黄色丸を使用して無理矢理取り付けても全体の高さが増え過ぎて不向き。代替え案で背の低い台座的な脚を推奨されましたが我が儘言って却下させて頂きました。

それではと、純正台座を取っ払って(可能かまだ不明)、赤丸部分を使用しつつ、


前部と後部の段差をワンオフで調整して、既製品のオフィスチェア脚を着けましょうのと話しになりました。





もしかしたら計画NGとなるかも知れませんが、オフィスチェア化が可能なら助手席も一緒に外して運転席に使ってるブリッドには助手席に引っ越ししてもらおうかな~と、さすれば、



などと妄想してましたが、、、


その妄想計画も帰路の圏央道で早くも打ち砕かれることに(苦笑



自分が悪いのは変わりません。が、その時々の前後状況のシチュエーションってあると思いますが如何でしょうか。巡査殿。

ましてや道を空けようとした対象があの間合いのアナタ(覆面)な訳です。

よく見てたでしょ?私。


巡査殿「丁寧なドライバーさんだと思いましたが…」

私「・・・・・」


しかし80区間ですと言われたらそれまでで。。
そう、何を言っても言い訳ですm(_ _)m


ここは自分の誕生日ケーキに間に合う様に大人しく寄付することに(苦笑



誕生日を目前に、四期連続中のゴールドはあっさりと幕を閉じましたが、メガーヌ3純正シートのオフィスチェア化計画が可能なら続報は書きたいと思いま~



す。



ブログ一覧 | 純正シートのオフィスチェア化 | 日記
Posted at 2020/10/04 21:00:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イテテテ~
バーバンさん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

懐かしいお菓子
パパンダさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2020年10月4日 21:25
ブルーのWRXの覆面なんておるの?(驚!
コメントへの返答
2020年10月4日 21:28
希少種らしいですw
https://option.tokyo/2020/07/03/70251/
2020年10月4日 21:53
ご愁傷様です。
僕も土曜日、5期25年間守り抜いたゴールド免許がついに・・ orz
山梨県警メ・・
コメントへの返答
2020年10月4日 22:17
あららー、ろんすーさんにもそんな事が…

安全運転って意識するんじゃなくて、法規通りを守らないとダメなんですね~
2020年10月5日 8:52
これは痛いですね。
自分は昔、追い越し車線をノロノロ走る後ろに縫いぐるみ並べたクラウンを左から抜いたら覆面で捕まった事あります。
確かに自分が悪いのですが、ステッカー貼ったアルファだったのでやると思って張ってみたと言われました(^^;;
コメントへの返答
2020年10月5日 12:54
自分解釈の安全運転では運任せでした。
もともと速度超過で走行してた車より、私(メガーヌ)の方が捕まえるのに「らしい車」なのでしょうね~

私の言い分に気を使ったのか、前後何 jですか?とか、筑波ですか?とか、サヨナラ前に話題を作ってくれました(苦笑

大怪我する前に勉強しといて良かったことにしますw
2020年10月5日 9:32
これと同じブルーのインプ、結構昔静岡にもいましたよ。
白黒をやり過ごして安心した奴を、ターゲットにしてました。

34キロで寸止めが、多少の配慮なんですかね?36になると地獄ですから。
コメントへの返答
2020年10月5日 13:02
二段構えとは、なんちゅー作戦(笑

後ろ(覆面)との間合いを見ながらなのでガバッと加速はしませんでした。前に出るのに踏み込んだ右足はキープ(114、5)でしたが、巡査殿的には配慮してくれたのだと思います。

そこ、運命の分かれ道ですもんね(汗
2020年10月5日 21:18
圏央道って、制限速度が低いんですよね(^^;
茨城側は1車線なのに、埼玉側は2車線。。。
そこに覆面とは・・・想像しなかったですね(;・∀・)
コメントへの返答
2020年10月5日 22:42
やっちまいました~(^^;
安全運転してるぞーって自分で勘違いですね。
中途半端な車線範囲ですよね。渋滞の原因だし。ゆくゆくは二車線になるんでしょうか?

しばらく一般道路も高速道路も完熟走行してまーす(笑
2020年10月6日 5:01
ご愁傷様です。
あの方達は、人によっては融通利かない方達いらっしゃいますから。流れで追い越した(88ナンバー)知ってたけど、停止させられた記憶があります。必殺技行使させてもらいましたが…
交通安全週間は特に気を付けないと危ないですよ。

メガーヌのシート、私の持っている高級ス〇ンと物々交換可能ですよ( *´艸`)。うちのカングーの助手席にメガーヌのシート、ぴったりだと思うのですが。
ところで、2ドア車でフルバケ2脚入れると、後ろの席外して構造変更(記載事項)必要になる記憶があります。後ろの席に人乗らないなら安全上問題ないと認識です。
コメントへの返答
2020年10月6日 8:11
丁寧なドライバーさんだと思いました…
からの、
速度を確認してくださいwと、意味不明にWRXに誘導されましたが、コロナ対応なのか後席に座らせてくれませんでした(笑

車検…純正シートの背面がプラスチック剥き出しなので、メガーヌは何でもアリかと思ってましたが、要確認ですね、ありがとうございます。

純正シートの嫁ぎ先が無かったら直ぐに連絡します笑。やむちゃグさん専用ス⚪ンではブカブカ過ぎて困るので、カングー室内で走行前の暖房タイヤウォーマーをお願いしまーす( *´艸)
2020年10月6日 6:51
お気の毒過ぎます(;^_^A
80km制限区間とはいえ、この速度で計測されるとは。
関東は厳しいんですね。。。
コメントへの返答
2020年10月6日 8:17
たぶん、いや、この時の会話からハッキリ言っちゃえばメガーヌ自体が目を付けられてると思います。
2020年10月6日 7:27
何で止まるの?・・

とある人達から大合唱が・・・笑
コメントへの返答
2020年10月6日 8:18
しまった!

八潮まで引き連れるべきでした( ゚Д゚;)
2020年10月6日 9:49
大変なことが起きていたのですね…
でも事故ではなくて良かったです。
先日はくまちさん救出のため圏央道を〇走しましたが気をつけなければ。注意喚起ありがとうございました🙏GMMふじふじより。
コメントへの返答
2020年10月6日 21:24
BMMに落ちました笑笑

くまちドン救出作戦ご苦労様でした。お礼のディナーをゴチになる際には私にもお声がけ願います✨
2020年10月6日 15:28
えーっ?!(愕)

ブルーのWRX覆面よりも、noriさんがゴールドだったことに驚愕
Σ(・△・;)
コメントへの返答
2020年10月6日 21:27
ええー!?そこーーー(;゜∀゜)

↓の人に笑われたじゃないですか~w
2020年10月6日 17:07
アヒャヒャ
コメントへの返答
2020年10月6日 21:29
うひゃひゃ

プロフィール

「何から責めるかね~♪」
何シテル?   05/21 17:03
2014年3月3日に登録。十数年ぶりのマニュアル車、そして初の輸入車。購入に際し清水の舞台から真っ逆さまになったことも忘れてサーキットへ足を運び始めてしまいまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上手に沢山曲がれた者だけが上手に鋭く加速できる特権を持つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 22:39:13
コース上はジェントル戦士、車から降りたら素敵な仲間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/09 19:34:53
0205 Battle Evome隊 第1戦 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 22:18:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
[履歴] ■仕様(2014年10月~) ・夢工房車高調 志鎌SPL ・夢工房ワンオフマフ ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
納車は数ヶ月待ちますが、それでも希望の期日に間に合いそうなので決めました。素敵なデザイン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があり本日より所有させて頂くこととなり、ロードスターのある生活が始まりました♪︎はじ ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1999年頃からサーキットに通い始めた初めてのクルマ。 弱点やメンテナンスと付き合いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation