• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-sonの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年1月20日

3列目シートヒーター&USBポート設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
全席シートヒーターとUSBポート完備を目指して3列目を施行しました!
2
シートヒーターユニットですが、シートカバー取り付けの時に中に仕込んでいました。かれこれ半年くらい前です💦
熱線の位置を見ながらヒーターのシートの真ん中を切って広げるようにして設置しています。
この方が座った時に当たる部分に設置できますので😁
3
写真は1列目ですいません💦
シートカバーはレフィナードのリサイクルレザーを使用したカバーです。
黒かブラウンで悩みまくったけど、ブラウンにして正解でした!
こちらのが高級感があるしちょっとだけ車内も明るくなる…と思いますꉂ🤣𐤔
4
ここから今日の作業です。
サードシートを外します。
デタッチャブルボルトで外してもいいけど今回はまず赤丸のカバーを外します。
手前は中心、奥側は両端くらいにツメがあります。
内張り剥がしを突っ込んで外しましょう。
5
カバーを外したら矢印のナットを外します。M14ですが、ナットが奥にあるのでディープソケットが必要です。
6
次に内張りを剥がします。
矢印のところにボルト、ナット、クリップなどあります。
7
2列目側はこの3箇所と、ステップ部分を後ろ半分くらいにクリップを外して浮かせておきます。(青ペン部分)
3列目の壁の内張りがステップの下に入っているので。
8
シートヒーターのユニットは右側3列目の内張りの中に入れて、矢印の様に左座席の配線を引きます。
ちなみにプラスマイナスはラゲッジのシガー裏から分岐、イルミはテールライトから分岐して引き入れました。
9
こんな感じで〇印の辺りにシートヒーターのスイッチ、↖の辺りにUSBポートの配線を引きました。
10
最終的に埋め込んだスイッチです。
11
こちらはUSBポートです。
12
最終こんな感じです。
3列目にもおもてなしが出来ました😁
あとは2列目も配線しないと💦

https://youtu.be/XW2XRtJ-NTc?si=YKGpM-vyqzsHNIKw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スイッチ入れ替え

難易度: ★★

パワーウインドウ 強制窓開閉 車中泊用

難易度:

ヘッドライトコネクタ備忘録

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★★

クーラーガス補充

難易度:

クーリングファンモーター作動不良

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月21日 0:03
こんばんは!

同じ日にシートヒーターネタをUPされていたのでビックリしました!
参考にさせていただきますm(_ _)m
コメントへの返答
2025年1月21日 8:15
おはようございます!
たまたま同じタイミングですね!
私のとシート部分が違うやつですけどスイッチとかは同じみたいですね😁
今回私は左側はスイッチの4本の配線を延長しました!
2列目をパワーウィンドウの辺りにスイッチ持っていくのがスマートですが、左右の配線延長とドアに配線引き込みがあるからコンソールに付けるか私も迷い中です💦
どんな感じで付けられたか参考にさせていただきます😊

プロフィール

キャンプ?スノボー??ゴルフ?などなど、色々手を出して資金力無いのでなかなかカスタムは進みません。。。 同じデリカ乗りの方々、違う車種でも車好き、アウトドア好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Vol.4 デリカの2列目にシートヒーターを取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 00:42:18
fclフォグ取り付け前の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 17:00:49
OBD GUARD 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 09:45:39

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2021年3月13日にプレマシーから乗り換えました。 初のボックス型ミニバン 初のディ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2021年3月13日にデリカに乗り換えしました。 前車プレマシーに続いてちょこちょこ弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation