• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(た・ω・け)の愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2025年7月14日

エーモン工業製USBポートから槌屋ヤック製アクア用USBポートに交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
過去画ですが、ステアリングコラム下のパネルを外します。
2
ヤック製のアクア用USBポートを用意します。
3
エーモン製のUSBパネルを外しやすくするため、右側のスイッチホールカバーを外します。
右側スイッチホールからエーモン製のUSBポートを外し、ヤック製のUSBポートを差し込みます。
(いきなり交換後の画像ですがご了承ください。)
4
過去画ですが、外す前のエーモン工業製USBポート。
USB配線を外す度にもれなく抜けてくるのでたまにしか使わなかったのですが、ようやく御役御免です。
5
センターパネルを開け、給電側配線とUSB配線を一旦センターへ。
6
ブログにも掲載しましたが、ノイズが混ざるとのレビューが散見されたので、オーテクのサウンドコントロールアダプター(AT-RX97USB)を割り込み接続します。
7
ナビ側USB配線とも接続し、抜け止めにテープを巻きます。
8
給電側配線とUSB配線は、離して配線します。
赤…給電側
オレンジ…USB
USBポートの裏から分離して配線するのは苦労しました。😅
9
続きましては、ダッシュボードを外します。
シガーソケットヒューズを抜き、ヒューズ電源に差し替えます。
10
黒いマイナスは、余った配線は束ねつつアースに端子を共締めし、赤いプラスはヒューズ電源側のギボシに接続します。(白丸)
プラスの配線も束ねてパネルの裏に隠します。(赤丸)
こちらも配線が長く、束ねるのに苦労しました。😅
11
作業が終われば全て元に戻します。
通電ランプもあり、導通確認には便利です。😀
充電はもちろんOK、エーモン工業製USBポートとは違い配線を外してもポートごと抜けませんでした😁
音質テストの結果は、先述のノイズ対策が功を奏したのか、ノイズらしき音は聴こえず問題無しと判断しました。
寧ろBluetoothよりも音域がはっきり聴こえやすくなりました。
今までBluetoothで聴いていましたが、USB接続にシフトしていきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検前準備⑤

難易度:

熱中症洗車

難易度:

ヘッドライト 黄色い汚れ除去 アルカリ電解水にて

難易度:

タント洗車

難易度:

早朝、給油ついでに洗車機水洗いコース

難易度:

タント:オーディオからの電源取り出しとETC車載器取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Amazonにて購入。
これでオールLEDにできます😁✨️」
何シテル?   04/30 23:34
モットーは、トールサイズの隠れ音響仕様。 沖縄で走っております。 CARTUNEメインですが、よろしくお願いします。 みんカラは見る専で、たまに投稿もします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアダストプルーフ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 23:36:47
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT ブレーキブリーダーキャップ 10ピース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 21:08:17

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
沖縄の、トールサイズの隠れ音響仕様。 CARTUNEメインですが、こちらでも皆様の弄りを ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
ミライースを下取りに出し、新通勤車にしました。 白のタントが見つからなければ白のキャンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation