• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月15日

蘇ったウン十年前の記憶

蘇ったウン十年前の記憶  【2009年7月15日 17時45分/北海道石狩市八幡】

根室、知床、そして道北を巡った"弾丸ツーリング"も、ひとまず終焉。
国道232号で留萌市まで南下しました。留萌市は市の名前に"萌"の字が含まれていることから、一部では"萌え系の隠れ聖地"と言われているとかいないとか!?

ちなみに国道232号には「日本海オロロンライン」という愛称がつけられていますが、留萌市周辺ではこれに加えて「萌える天北オロロンルート」という愛称もついています。
しかもこの愛称、決してマニアの間で呼ばれているだけのものではなく、北海道開発局が設置している道路情報板にも表示される"公式"なものなのです!

そんな国道232号から、今度は国道231号へとリレーして南下を続けます。

石狩支庁管内に入ると徐々に交通量も増え、いよいよ札幌市が近づいてきました。
札幌市には数えきれないほどやって来ていますが、道北方面から南下してアプローチしたのは恐らく今回が初めて。ゆえに車窓風景も過去に見たことのある場所ばかりではありますが、進行方向やここまでの経路が未経験なので新鮮なものがありました。

そんな車窓風景で目についたのが写真の看板。
札幌市の北に位置する当別町にある温泉施設「北海道ふとみ銘泉 万葉の湯」への道順を案内する立て看板です。

"ふとみ銘泉"は札幌の方にはお馴染みの昔からある温泉。
残念ながら私は訪れたことがありませんが、良く利用されるという札幌近郊にお住まいの方も多いことでしょう。

それにしても・・・、まさか「万葉グループ」の傘下に入っていたとは!

その昔は「ふっとみ~、ふとみ、美肌の湯~」というオリジナルソングを流すコマーシャルもあったよう記憶していますし、ウン十年前は札幌市内で音楽を流しながら宣伝カーが走っていたようにも思います。
微かな昔の記憶を思い出してみると、子供のころに札幌を訪れた際は"太美銘泉"、あとは"札幌コマ劇場"の宣伝カーが走っているのを見て、札幌に来たことを実感した覚えがあります・・・。

<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="300" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=43.18829245419619,141.44492347471538&layer=7&mode=map&datum=wgs84" /> 
ブログ一覧 | 2009年 北海道(道東・道北) | 日記
Posted at 2009/07/16 21:58:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア イベント】 NAS ...
{ひろ}さん

ガンキャノンGUNCANNON型式 ...
タメンチャンさん

皆様無事ですか? このブログは無事 ...
ウッドミッツさん

馬鹿のひとつ覚えと言われてしまいま ...
まんけんさん

サンスベリア フランシシーに花が咲 ...
ヒデノリさん

渥美半島でやえ~ 参加?
2.0Sさん

この記事へのコメント

2009年7月16日 22:14
いや~、お疲れ様です(笑)

拝見するだけで疲れました(爆)

私もこのルート走った事がありますが、ナマラ無謀ですね。
ってか、ついつい無理をしたくなるルートでもありますね。
後半お天気が悪かったのは残念です。
紋別~稚内のオホーツク沿線の海は感動するくらい、オホーツクブルーですからね。
でも夜間走行じゃ暗闇でしたね。
稚内~石狩の日本海ルート、私は大好きで・・・・って、きりがないので止めときます。



こんな旅をされたこと、うらやましいです。

帰られましたら新たな気持でお仕事できますね。


コメントへの返答
2009年7月19日 21:46
仰る通り、かなりの無謀さでした(^^;。
ルートとしてはお薦めですが、この短い時間で走破しようなんていうことは、絶対に皆さんは真似しない方が賢明です。

帯広~納沙布~知床~稚内~札幌という行程なら、知床か網走で一泊、稚内で一泊の二泊三日は必須でしょう。

後半の悪天候は残念でしたが、ウェット性能に優れたタイヤを装着していることもあって、雨のドライブも安心でした!

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation