• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

初めてやって来たら"夢の跡"

初めてやって来たら"夢の跡"  【2009年7月16日 16時25分/北海道登別市上登別町】

ひとつ前のエントリにも記したように、オロフレ峠を走ったのは実に20年ぶり。
しかも前回は登別方向から壮瞥方向への走行だったので、逆向きとなった今回は更に新鮮なドライブとなりました。

峠を越え終わり、「登別カルルス温泉街」を過ぎると、次に左手には全国的にその名を知られる「登別温泉」が見えてきます。

温泉街の入り口を通過、このまま真っ直ぐ行けば道央自動車道の登別東ICや登別駅、国道36号などに出ます。
しかし今回の目的地である室蘭市の東室蘭地区に行くには、国道の手前で右折して一本内陸側の道を走るようにというカーナビゲーションの案内が出ています。

そこで、その内容に従って上登別町の交差点を右折、新登別大橋へと向かうルートを選択したのですが・・・。
上登別町の交差点角で目に入ってきたのは五重の塔。ただし、既に朽ち果て始めている様相が遠目でもわかるありさまです。さらに周囲には中国風の建物群の廃墟。

これが1992年春から1999年秋まで、この地で営業していたテーマパーク「登別 天華園」の跡地です。
新潟県の建設会社が主体となって造られた「天華園」は4.2haの敷地に清朝時代の宮廷庭園を再現。高さ40mの五重の塔がシンボルで、資材を中国本土から取り寄せるなどした結果、総事業費は約50億円以上と伝えられていました。

建設会社が100%出資した子会社によって運営され、オープン初年度は27万人の入場者数を記録。
しかしバブル経済の崩壊などに伴って経営は悪化、1997年に運営会社が撤退。その後は登別市が管理を受託して別会社に再委託したものの、状況は好転せずに1999年10月末に閉園となりました。

既に10年を経過、この間に新たな企業による買収の動きもあったようですが、残念ながらそれは実現せず。前述の通り、既に施設の建物は激しく老朽化しており、補修するにも莫大な費用がかかるであろうことから、再開の見込みはほぼ絶望的と言える状況です。

私自身は先に記したように、オロフレ峠を通ったのも約20年ぶり。その後、登別方面を訪れたことはありましたが「天華園」に足を踏み入れた経験はありません。

バブル景気の当時は全国的にテーマパークの建設がもてはやされました。
しかし、その後の景気後退で各地には"廃墟"と化した跡地や、第3セクター方式の破綻などで自治体財政に深刻な痛手を残したケースも多く見られます。

北海道だけでも、この「天華園」のほかに「芦別カナディアンワールド」「グリュック王国」「シーサイドパーク広尾」「苫小牧ファンタジードーム」「恵山モンテローザ」などなど、実に多くの施設が造られては消えていきました。

これらが消えていった理由を景気後退のせいにするのは簡単ですが、むしろ初期の計画性の杜撰さや見通しの甘さ、開設後の営業展開の不足にこそ、より多くの理由があるような気がします。

※「天華園」の敷地は、現在も管理者の許可なく無断で立ち入ることは出来ません。

<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="300" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=42.47577150045272,141.13501674119072&layer=7&mode=map&datum=wgs84" /> 
ブログ一覧 | 2009年 北海道(道東・道北) | 日記
Posted at 2009/07/20 15:19:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエレ沼公園のMAPを見ていて気付 ...
九壱 里美さん

エエトコ(良い場所)見ぃ〜つけたぁ ...
S4アンクルさん

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

キッチンカー🚛☁️
ジョーズ(つかさファミリー)さん

今週の晩酌 〜 羽根屋(富美菊酒造 ...
pikamatsuさん

㊗️おかげさまで、マイRCが999 ...
insect12さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation