• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月14日

ラリー取材的車選び

ラリー取材的車選び 写真は昨日までの「ツール・ド・九州 2008 in 唐津」取材でアシとして活躍してくれたレンタカー。

日産レンタカーで借り受けた軽自動車「日産ピノ」です。
本来は"手配がつけば"の条件付きで「日産モコ」を希望していたのですが、残念ながら空きがなかったようで「ピノ」が配車されてきました。

ご存じのように日産自動車で取り扱われる軽自動車は、他メーカーからOEM供給を受けたもの。
この「ピノ」は、「スズキアルト」の"日産仕様"にあたります。

スズキMRワゴン」に対する「日産モコ」はフロントフェイスなどが比較的大がかりに変更されていますが、ベーシックな位置づけになる「ピノ」は「アルト」との差異はエンブレム類程度。

今回は福岡から唐津まで高速道路やバイパスで移動、唐津での取材中は市内やワインディング路を、合わせて200kmほど走行しました。

2輪駆動の4速オートマチック仕様でしたが、実用上の不満は特になし。
もっともハイトワゴン系車種よりも、善くも悪くも"軽さ"が際立つ走行性能という感じです。

厳密には身長184cmの私にとって、天地方向や左右方向の居住スペースには不満が無いものの、シートのサイズは相当に小振り。ヘッドレストが適切な位置にこないのは少々困りものでした(←単に座高が高いだけ、とも言いますが)。

装備はエアコンやパワーウィンドゥはもちろん付いています。さらにリモコン集中ロックや、カーナビゲーションも備わった仕様なので快適性は白いナンバーのモデルと大差ありません。
またドリンクホルダーも横方向の制約が大きい軽自動車として、巧くスペースを確保して装着したな、という印象です。

実はレンタカー利用料金としては、白いナンバーのスモールカーとそんなに大きな金額の差はありません。
ですがラリー取材の場合は狭い林道でのUターンを強いられることもありますし、今回は宿泊したホテルの駐車場がやや狭かったので、軽自動車をチョイスしてみた次第です。

多人数乗車や相当な距離を移動するのであれば、最終的には動力性能の余裕が快適性や安全性につながるので、普通乗用車をお勧めします。
しかし一人での移動であれば片道100km程度は軽乗用車でも充分にこなしてくれますし、有料道路料金もお得だったりします(更にレンタカーはETC付きですし)。

最後に燃費ですが、前述の通りワインディング路も含めた上で、約16km/Literとなりました。
ブログ一覧 | 取材・業務雑記 | 日記
Posted at 2008/04/15 17:54:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーフシチュー、容器ごと食べてやった
パパンダさん

3つのミッションクリア‼️
mimori431さん

タイヤバースト
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

訂正2ヶ所→3ヶ所でした 資料回収 ...
urutora368さん

昨日でみんカラ歴16年になりました♪
kuta55さん

AE86カローラレビンと出会って、 ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2008年4月17日 0:00
こんにちは
私は通勤用に軽(4ナンバー ミラ)に乗っています。片道40㎞のそれは当初けっこう辛い通勤になると思っていたのですが、これが意外に楽しいのです。快適とかそういった車ではもちろんないのですが(笑)、良い意味でも悪い意味でもバイクに乗ってるような楽しさをミラは持っているのです。
燃費も19㎞/リッター弱走ってくれますので気楽に出かけることができます。
コメントへの返答
2008年4月18日 0:32
その昔は軽自動車で片道100kmなんて、無謀の極みみたいなものでした。
550cc/2気筒エンジンの頃などは、ちょっと距離を乗ると疲れ切ってしまったものです。
それが今や、軽自動車のクオリティは隔世の感がありますね。
以前の記事にも載せましたが、三菱iで東京~鈴鹿を往復しても、そんなに疲れなかったのですから!

それでいて維持費が安く、燃費も良いとなれば、軽自動車が全国的に人気を集めているのも必然であると思います。

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation