• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かげろう。の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年5月10日

オートワイパー間欠化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オートワイパーの動作がどうも気に入らず悶々としていたところ、レヴォーグやS4オーナー様の整備手帳で任意に設定変更できる事を知ったのでやってみました♪

まずはエンジンオフの状態でライト類・ワイパー類オールオフの状態、ワイパー感度は「-」位置でエンジンスタートボタンを2回押してイグニッションON!
※エンジンONでもOKとの事

ライトスイッチを「OFF」⇔「・」と5往復し、最後に「AUTO」の位置にする。
2
ライティングスイッチ表示灯およびメーター全体が点滅するので10秒以内にワイパーの感度を「-」⇔「+」と5回往復するとメーターの点滅が早くなり設定終了。
3
これでオートワイパーから間欠ワイパーに切り替わり、感度調整スイッチが間隔調整になります。

オートに戻したい時も同じ手順です。

ワイパーゆっくりでも見えるよ!っていう時にオートワイパーだとワイパーオフにして手動にするしかなかったので、これでスッキリしました♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シート洗浄

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

【ODO113,231】エンジンオイル交換、油温油圧センサー設置

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ブロアモーター交換 47,727km

難易度:

EMTRON動作ロジック追加変更記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月24日 0:52
初めまして
少し前に拝見し、
自分もオートは役立たずの無駄機能なので、
良い情報頂きました。
有難うございました。
コメントへの返答
2020年6月24日 12:50
どもです!
参考になれば幸いです(*´ω`*)
2022年5月11日 8:17
はじめまして、おじゃぶと申します。

偶然投稿を拝見し、これは!!となりました。私もオートワイパー動作にはかなり不満があり、間欠化したい思いがありましたので大変参考になりました。ありがとうございます。
今晩試してみようと思います。


※このような情報はヒルスタートアシストの解除方法同様に、公式には公開されていないのですかね?
(ヒルスタートアシスト解除も非公式?!)
いずれにせよ、オンオフできる仕様でよかったです(操作はやや複雑ですが(笑))。

お礼まで。
コメントへの返答
2022年5月11日 8:21
はじめまして!
こういう裏コマンドは一般には公開されていませんね( ̄▽ ̄;)他にはヘッドライトレベライザーの初期化など。ヒルスタートアシストは説明書にあったと思いますよ~!
2022年5月11日 8:27
早速のご返信ありがとうございます。

やはり公開されていないのですね😅なかなか複雑なスイッチ操作ですが、情報の発信がどこから始まったのか気になりますね(笑)

ヒルスタートアシストも便利な機能(坂道が多い地域なら尚更)ですが、発信時のアクセル、クラッチワークのクセによってはやや使いにくいときもありますね。


有用な情報をいただきましてありがとうございます。
私も整備手帳に投稿させていただいてもよろしいでしょうか。


よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2022年5月11日 11:42
ディーラーで聞けば教えてくれると思いますよ☆自分的にはオートライトの感度も変えれたらなあと思いますがこちらはディーラーじゃないと無理そうですね。整備手帳はどうぞどうぞ!
2022年5月11日 13:09
お疲れ様です。

今週末、ディーラーへ入庫予定ですので、その際の雑談がてら聞いてみようと思います。

はい、私は薄暮ではとくにはやくライトを点灯したいタイプですので、よりはやく点灯するように調整もしたいです。
話が変わりますが、オートハイビーム機能もあるようですが、反応したことがなく…。どうでしょうか??


よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2022年5月11日 14:04
高架下を潜った時など、周りの車は点灯するのにスバルは点灯しないんですよね、BRZはセンサーがトヨタ製なのか点灯しました。ハイビームは山の中など正面に光が無ければ反応しますね、車が来ると下がります!
2022年5月11日 14:20
私のクルマの場合はトンネルでは大体反応しますが、ハイビームアシストは機能したことがありません(笑)
街中では難しいかもしれませんね。


BRZにお乗りだったのですね。ガレージ拝見しました。車歴が似ていて驚きました(笑)
当方、86→CX3→WRXです。


コメントへの返答
2022年5月11日 15:40
あらまあ奇遇ですねww
2022年5月11日 23:37
cx3に至っては、ホイールも車高調も同じですね(笑)
コメントへの返答
2022年5月12日 8:17
なんと、そうだったんですね(笑

プロフィール

「BEYOND並べ」
何シテル?   03/30 07:52
かげろうです。 シビックタイプRに乗り換えました、よろしくお願いします。 車の写真を撮るのが好きです(*´ω`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&N HIGH-FLOW AIR FILTER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 22:10:44
MUGEN / 無限 カーボンルームミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 12:23:50
ダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 21:48:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ご縁があって乗り換えました、先進装備に付いていけておりませんがとにかく良い車です。 Ul ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
嫁カーが86だと色々不便なので買い物用に なにこれめちゃ便利・・事前に何も調べていなかっ ...
トヨタ 86 8RZ (トヨタ 86)
嫁専用86AT BRZ成分多めの8RZ 輪止めに前から突っ込むので車高はノーマル(*'ω ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20生産終了の発表を機に、BRZから乗り換えました。ファミリーカーなのでほどほどに� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation