• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイロンの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年2月19日

コードレスオープン&クローズ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
なにげにネット上を徘徊していたら面白そうなモノを発見
コードレスで電源をオンオフ出来る3連増設ソケット。

これで屋根の開閉出来じゃんっ!

っー事で早速購入
2
用意するのは、ユニバーサル基板と基板用12Vシングルタイプのリレー2個と電線、それと、開閉スイッチに割り込ませるエレタップ5個のみ。
画像は基板と電線を組み合わせた状態。エレタップx5は写ってません。

信号回路なんで、余り電圧関係無いとは思いましたが、一応念の為に5A対応の基板リレー使用。
3
コードレスソケットを分解した状態です。
電源はコンソールのシガー(ACC)からエレタップでとりますので切断。3連ソケットも不要なんでカットしてます。
後々回路判らなくなるのでボックスの上にソケット別に色貼っておきます。
4
合体したところです。
でも、追加した基板と受信BOXの間の線邪魔っーか不要です。

ハダカの基板放置では、精神衛生上も宜しく無いので、何とかしないと・・・。
5
そういう事でBOXの中に収納完了です。

動作確認しましたが、実際に取付は週末になる予定です。

これなら、車速回路・ハンドブレーキ回路をさわる必要ないですので置き場所だけ考えれば良いわけです。誤動作防止用にリモコン回路自体の電源オンオフ付いているのもグットです。
                       置き場所はグロボですかね?
                       でも、何のために要るのでしょうか(滝汗
                       熊猫ブランドで売り出そうかな(爆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席ドアロック修理

難易度: ★★

助手席PWオート化

難易度:

水温計センサー交換

難易度:

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

レーダ探知機新調

難易度:

ドライブレコーダー取付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月20日 22:01
はじめましてpapa-tanshinです。

「閉」の動作って完全自動化ですか?
私もリモコンでルーフの開閉を志したんですが、
窓の自動化で行き詰って、「閉」はできないっすoz

夏場は結構、遠隔操作してますよ。。。
でも、エンジンをかけてからの動作に心がけてますが・・
コメントへの返答
2008年2月21日 17:42
これは単純にトグルスイッチと同じで純正のスイッチに割り込ませるという、単純な原理なんで、クロズ出来ると思ってます。バイザー挟み込みは防げませんけど。

窓は窓専用の同じモノを購入して窓スイッチに割り込ませればOKだと思います。

エンスタも付けなきゃぁ・・・。

追記です。3つオンオフ出来るので、同時であれば、両側のPウインドースイッチに割り込ませたら全て可能に成りますね。
BOXに収納を前提に考えたので窓うpは今回見送りました。
2008年2月21日 20:32
良く考えてありますね!
熊猫印ブランドで出すなら即購入しますよ(^_-)-☆
コメントへの返答
2008年2月21日 21:52
電気弱いんで信頼無くすのやなんで(爆
メイドインチャイナだし(核爆

これで3英世掛かってないんですよ。

プロフィール

「JF4は剛性パーツが少ないっ!」
何シテル?   09/01 07:11
ワンコ大好きで大型犬を迎えるにあたって大好きなボルボを手放しました。夢は色々な大型犬と暮したい。その為なら人里離れた山奥でも構いません。まぁ経済が許しませんが(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

またまた娘が増えました(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 20:00:51
同時点火が大騒ぎだったそうね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/03 07:23:08
NINJA TOOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/03 19:17:24
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
超大型犬を介護する為にMH55Sスティングレーを手放して買い換えました。リアシートを畳む ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
過去所有の車。家族の事情で入替する事に成り3年4か月でドナドナです。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ボルボの代替カミさんの移動車です。 条件としてダウンサイジング・FF・7人乗れる・・ 私 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
Keiに替わって来た私の通勤車両です。 速攻でHID&LEDポジ交換 定番のワイパ-レバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation