• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2009年7月21日

【ECU】ECUリセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
今朝のロギング結果により、燃調不良がどうもエアフロセンサのせいではなさそうだ・・・・ということで、試しにECUリセットしてみた。
RomRaiderのLoggerにはECUリセット機能が存在するので、これによりリセット。

結果・・・・

・・・・
・・・・・・
・・・・・・・。
治ってるorz.....

なんなんだ、一体・・・。
リセットでNGなら、ROMを少し前のバージョンに戻すことも考えたが、やはりROMに問題があるワケではなさそうだ。

アイドリング時のログ。

A/F Learningは-15だったのが、正値に戻っている(+7~8ぐらいなので、値としてはデカいと思うが・・・)。

アイドリング時に常時-5.25を示していたFine Learning Knock Correctionも治っている。
2
走行時ログ。

燃調不良時は、Engine Loadが小さくても燃調は11.14(純正A/Fセンサの計測範囲の下限値)とオーバーリッチだったが、とりあえずまともそうな値を示している。


う~ん・・・・。

ディーラーのチーフメカさんとも
「う~ん・・・・。なんでしょうねえ・・・・(不明)」
と。

エアフロセンサは入荷していたが、キャンセルさせて頂けたので、しばらく様子を見てみることに。

燃調異常時のオーバーリッチ時にかなりカーボンが発生したので、しばらく様子を見て異常が発生しなければ、エンジン内のクリーニングを行おう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアモニターの不調

難易度:

ステアリングラック下のトリム交換

難易度:

ナンバープレートフレーム(フロント)加工

難易度:

オーディオ交換

難易度:

テール/ブレーキランプのLEDをすべて電球へ戻した

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation