• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月18日

青組 二つの海を渡る☆

青組 二つの海を渡る☆ 一気に梅雨明けしたのか?朝からメチャ晴れていますね・・・暑い(>_<)。
洗車しようかとも思ってたけど、この暑さで躊躇しております。

昨日はみんともさんの「Gil@k-sukeさん」とプチオフ会でした。
残念ながら直近の天気予報がおかしく開催が危ぶまれたせいで参加は二人だけ。ちょっと寂しく。
まあ、気楽に走れるし駐車場も考えるとそれもいいのかな(^_^)。

実は長崎県でもボクは県南部の長崎市なんで県北はよく知らんのです。
「Gil@k-sukeさん」は北部出身なんで北の方はお詳しそうで安心して走れそう♪
ってことで集合場所の佐世保を出発し、目指すは「平戸」と「生月」。
そして、スバルの青組2台は北を目指しました。

昔は下道しかなく、えっちらおっちら平戸まで走ってたけど高速と接続された自動車道が出来てるんで時間かからず田平まで到着。いや~佐世保から一時間かかってない(^_^)v。

そして昼食を済ませ(平戸なんでサカナ!海鮮丼食べましたよ。)先ずは一つ目の海を渡ります。
いや~ホント久しぶりに平戸大橋渡りました。
海岸線を走り、海水浴場を横目にいい感じで流します。
「鄭成功」は平戸出身とは知ってたけどこの近辺だったのね~。

気持ち良く走っていると青い大きな橋が見えてきました。
これが「生月大橋」。実はここ渡るのは初めてなんですよねd(^0^)b。
まっすぐ伸びて眺めもいい。角島みたいな撮影ポイントあればいいのにね。
ってことで本日二つ目の海を渡りました。



そして橋を降りてからすぐ近くの道の駅で小休止。
出発してから、VABの後ろをずっと走ってきたけど迫力ありますね。やっぱ羽根がよかです。
カーブも安定しているような(^o^)。
もちろんあの道なんで踏み込むことはされていないって思いますが。



それから向かったのは島の最北端「大バエ灯台」ってところです。
嬉しいことに灯台近くの駐車場空いてて良かった。
この時間は既に気温そうとう上がってて歩くのは厳しかった筈。
いや~山と海のいい眺めを見ながら歩きます。



木陰を少し歩いくと太陽が広がり・・・到着しました。
昨日はバイクでツーリングされてる方々が多くこちらでも見られました。



灯台に上ってみると・・・近くの島や断崖に水平線。
長崎で見る風景とは少し違った感じがしましたね~♪





しっかし暑い。一通り見た後は駐車場に戻りました。
「Gil@k-sukeさん」の動画撮影準備のあとは西側の海沿いの道を走ります。
ちょうど島を一周して生月大橋に戻るコースです。



しっかし・・・ここからが厳しかった(+_+)。
走る予定の道が途中で通行止め(後で調べたら土砂崩れの影響らしい。)で迂回路を通ったんだけど起伏大きいし車一台くらいの道幅で離合不可。
途中で一つの集団と行き違っただけで済んだのは良かったです(^_^;。

いい感じの風景を楽しんだあとは再び海を二つ渡り佐世保に戻りました。
着いたのは佐世保の道の駅です。新しく出来たばかりでキレイでしたね。

ここで、お仕事で一緒に走れなかった「えいたろすさん」と「なおたんさん」と合流。
クルマ並べてしばらくお話して(^o^)。





この道の駅、売り場も大きくないし売ってるものも少なく買い物には不満が残るかも。
でも、エアコン効いて、広くて座れる談話室があったのはGood!
とにかく暑いんで外はかなりキツいですもんね(T_T)。
そして、しばらくお話して解散しましたよ。





うん、初めて行った知らない場所は楽しかったです。
おかげさまで苦労することなく効率的に生月を楽しめました(^_^)v。
「Gil@k-suke」さん、どうもありがとうございました。
そして「えいたろすさん」、「なおたんさん」お会いできて良かったです。
また、いつか逢えることを楽しみにしています。


話変わって、今回も一眼持っていって撮影しました。
いや~なかなか難しい。先週の石炭王邸では暗い部屋。今回は明るい屋外。
撮影で気を使うとこ多そうです。
今週も先週に引き続いて、たくさん撮ったけど・・・迷走してる感じ。
まあ、そんなに簡単にいっても面白くないって考えましょうd(^o^)b。
ちょっと画像とデータから分析してみらんといかんですけどね。

一つだけ・・・灯台と朝顔一輪。
まあ、評価はいろいろあるだろうけど目指すのはこんな感じですかね~。



明日から日常。睡眠と栄養に水分補給しっかりして熱中症に気をつけましょう。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2016/07/18 11:59:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

200万円以下で買えるカババ クラ ...
ひで777 B5さん

0827 🌅💩🍠◎🍱○🍱△
どどまいやさん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年7月18日 12:10
そっちもいいオフ会でしたね^_^
コメントへの返答
2016年7月19日 22:01
いい天気で気持ちよく走れ楽しめました♪
ちょっと暑かったですが(^o^;。
どちらまで行かれましたか~?
2016年7月18日 12:32
熱い中のオフ会お疲れ様です。

雨予報から一転、快晴でよかったですねヾ(●´∇`●)ノ

景色も凄く綺麗に撮れて、思わず自分一眼レフの物欲が湧いてきます(笑)
コメントへの返答
2016年7月19日 22:04
予報が変わりましたもんね~(^_^;。
天気良いのは嬉しかったけど暑かったです。
この季節は帽子と長袖に飲み物は必要ですね。
一眼はやれてるかた多いですね。
先生方も多いんで始められてもいいかもですよ(^o^)b。
2016年7月18日 14:36
今度は是非混ぜて下さいよ~!
コメントへの返答
2016年7月19日 22:05
機会見つけてご一緒しましょう♪
どこかお勧めありますか~(^o^)?
2016年7月18日 18:59
お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ
まさかの通行止めには参りましたが、まったりツーリングもたまには良いもんですね♪( ´▽`)
今回は天気予報に振り回されましたが、結果晴れてよかったです♪
またよろしくお願いします( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年7月19日 22:09
日曜日はおつかれさまでした。
晴れすぎて暑かったけど初めての場所行けたしキレイな眺めで楽しめて良かったです(^_^)。
あの通行止めの迂回路は厳しかったですね(+_+)。完全通行止めでもいいのかなって思いました(^o^;。
こちらこそ、また機会あったらよろしくお願いします。
2016年7月20日 17:09
暑いなかでのツーリングオフだったんですね。
スバリストの集い( ・∇・)

生月は何かで見たことがあります(何かは忘れましたが(;゜∇゜))。
ドライブに持ってこいだとか…

これから暑くなるので本当に熱中症は怖いですね(>_<)
気を付けましょう(^_^)/
コメントへの返答
2016年7月20日 18:18
天気良くなったのはいいんですが・・・暑かったです。この季節は厳しいものもありますね(^o^;。

生月の道はトーヨータイヤのCMで出ていたらしいですよ。
今は通行止めのとこあるんで開通したらまた行ってみようと思っています(^_^)b。

ホント今からの時期は気をつけないといかんですね。しっかり水分補給と休息ですねv(^o^)v。

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation