• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月11日

南へ!…そして高度を上げる☆

南へ!…そして高度を上げる☆ 今朝は急激に気温が下がりました。急に寒くて風邪ひいてしまいそう。
季節の変わり目なんで調子崩さないようにせんとですね。
いよいよ本格的な秋を感じられそうです(^^♪。
さてさて、どんな秋にしようかしら。


旅の続きです。

阿蘇ファームランドを後にし、南阿蘇を目的にして走ります。
例によってストラーダくんは気ままな案内で(T_T)。
なんか住宅地なんか走らせて…それでもなんとか教えてもらった目印の道の駅に到達。
そして、しばらく走ると当初の予定のグリーンロードへ。
ここからは迷わず「益城空港IC」に到着しました。

九州道の下りに乗って目指すは八代へ。
ここでは巡礼の予定。ぽつんと1寺あってここはクリアしとかないと。
高速降りて市内に入り街の中のそれらしいところに到着です。
クルマをコインパーキングに入れてお寺を目指します。
街の中のお寺は駐車場探すのが面倒だけどクルマ痛めないところはいいな(^_^)。

到着したのは「第54番札所 医王寺」になります。
境内にはたくさんの仏像が。この仁王さま独特ですね。
なんでも300年近くここに足ってるらしい。ご苦労さまです。



ご本尊は「薬師如来」。本堂に入ってお参りさせていただきました。



そして少しお寺の方とお話して御朱印をいただきました。



再び、九州道下り線に乗り次は山を上ります。いや~しっかしトンネル多いです。
景色良いんだろうけどあまり余裕なく(>_<)。
この道を自分で運転して走るのは30年ぶりくらいかな?
オフ会に参加されてた鹿児島や宮崎の方々はこの後この道を走るんだろうな~。
なんてこと考えながらなんとか無事に今日の宿泊地である人吉到着です。
ちょっと迷いながら17時過ぎに駅前のホテルにチェックインしました。

少しのんびりして、人吉駅に。



実はこのお城みたいな小さな建物。これは「からくり時計」なんです。
本日ラストの18時になんとか間に合いました。
そして予定の時刻に。上と下の窓が開いて(^^♪。



建物の中で人形が踊って(動いて)。うん、なんとか見れた(^o^)v。
よく出来ていますね~。
しかし…時計待ってて見てたのはボクと年配のご夫婦のみ。
う~ん、ちょっと寂しいかな。



翌朝は散歩ついでに近所にある有名な神社に。
「青井阿蘇神社」ってところで平安時代以来の有名な神社だそうです。
ちなみに日本最南端の国宝らしい。

鳥居から朱色の橋を渡って楼門へ。
橋の下の池には蓮が。初夏の頃は花開いて綺麗なのかもです(^_^)。



楼門は大きく立派でした。
ちょうど秋の大祭の「おくんち祭り」の期間中だったらしく関係者の方たくさん。



そして本殿。楼門もだけど茅葺の屋根なんですね。
趣きあるな~。保守はちょっと大変かも。
お寺ではしょっちゅうやってるけど久しぶりの神社でのお参りでした。
御朱印帳もあったけどこれ以上手を広げると性格的に大変なのがわかってるので断念です(^o^;。
新しい朝、元気に気分一新で巡礼の開始です♪



おっと、晩ご飯に興味がある方もいらっしゃるようで。
いつもいつもガッツリ系のラーメン食べてる訳じゃないですよ。
ってことで到着した日の夜は人吉の超有名ラーメン店「好来」へ。



メニューはラーメンのみになります。そして運ばれてきたのはこれ。



白いモヤシと緑のネギ。キクラゲはよく見ないとわからないくらい真っ黒なスープです。
この色は熊本ラーメン特有の「マー油」の色です。
飲んでみると濃そうだけど意外とアッサリ。焦がしたニンニクの風味がいい感じ(^o^)。どんどん食べれます。
量も一般の方にしては多い方で隣で食べてた女性の方残してましたもんね。



食べてる時に入って来たお客さん。4人目くらいで材料切れ終了の宣告が(>_<)。
いや~食べれて良かったです。さすがの人気店なんですね。
なんでも関東で展開している「なんつッ亭」の店主はここで修行したらしいですよ。
普通に美味しく食べれますので近くまで行かれた方、是非食べにいってみてくださいな。



そして二日目は巡礼三昧。お参りしたお寺は6寺。ハードでしたが頑張りましたよ~v(^_^)v。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2018/10/11 21:29:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.5
ゆいたんさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2018年10月11日 21:54
こんばんは。初めまして!

旅路お疲れ様でした。歴史的建造物群の数々ご紹介ありがとうございます。
ご朱印をいただくのはプチブームみたいで、特に女子の間で流行っているようです。

ラーメン美味しそうですね。人気店は店終いも早いですね。
コメントへの返答
2018年10月13日 9:45
おはようございます。
コメントありがとうございます。

いやはや年齢考えず頑張り過ぎちゃいました(^o^;。
巡礼やってるとせっかくなんでと近くのいろんな名所にも行ったりしています(^_^)。
確かに御朱印集めは女の子が多いかも。

ラーメン美味しかったですよ。お客さん多いんで材料がなくなるの早いんでしょうね(>_<)。
2018年10月12日 7:43
おはようございます☀
↑の方もみん友さんで絡んで貰ってます。こういう繋がりはイイですね〜

人吉は私も何回も行ってますが、通り過ぎるくらいでした。ラインのお城は駅だったのですね〜(^^)カラクリ時計とは、一度機会があれば寄って見ます。それに神社も⛩。

今回のラーメンは興味しんしんですよ。
熊本ラーメン特有のマー油の黒ラーメンそれに美味しいもやしもそそられます❗️
大牟田にもブラック豚骨ラーメンのお店があり、私もハマっていますよ〜(^^♪

今回の三連休はやっぱりくにやすさんが一番ハードですね!
寒くなって来たので風邪ひかないようにしないとですね〜お互いに(゜-^*)/



コメントへの返答
2018年10月13日 9:52
おはようございます。

お友達が増えるのはとても嬉しいものですね。オフ会毎に少しずつ増えてるの楽しいです(^^♪。

人吉…からくり時計も神社もラーメン店も三つとも徒歩圏内で移動出来るのが嬉しかったですv(^o^)。
プラリと街中散歩もいいですね。

いや~確かに過酷でしたが他の方もハードだったのでは?

ホント一気に寒くなりました。体調壊さないようにせんばですね。
2018年10月12日 13:45
お邪魔します・・・
人吉駅のからくり時計、素敵ですね、
まあ、地元の人は見飽きているのでしょうから、
見入ってるのは観光の方でしょうね♪
コメントへの返答
2018年10月13日 9:55
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。

からくり時計不思議な面白さでした(^^♪。
そうですね。地元の方はいらっしゃらないでしょうね。
ボクと一緒に見られた方もおそらく観光客だと。
しっかし三連休の夕方で人が少なかったのは寂しかったですね~(T_T)。
2018年10月13日 0:47
あらあら あの後南下されてたんですね

そうです!トンネル区間を毎回走っております(笑)行きはワクワクで北上なんですけど、帰る際の南下は寂しさと眠気で死にそうになります,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、
コメントへの返答
2018年10月13日 9:57
おはようございます。
コメントありがとうございます。

やはりあの後にあの道路通られたのですね(^_^)。
確かに帰りはキツかったかと。ボクもヘロヘロでしたもん(>_<)。

次はこの道で人吉越えて宮崎に行くことになるかと。
その時はいろいろ教えてくださいm(_ _)m。

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation