• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月05日

激闘 103㎞・・・飯塚-武雄100㎞ウォーク☆

激闘 103㎞・・・飯塚-武雄100㎞ウォーク☆ 「新しく出来たあそこのお店、パスタが美味しいらしいよ♪」
「今の季節、あの山からの眺めとっても綺麗らしいね。」
「じゃぁ行ったらいいじゃん!」
「でも、クルマないし~。」
「何言ってんの?自分の足があるでしょ~(^o^)。」

今年の春にも同じ書き出しでブログ書いたような(^^♪。

ってことで土曜日から「飯塚ー武雄100㎞ウォークに参加してきました。

ちょうど会社が何故か休みで金曜日に福岡に前乗り~。
まあ、こちらも楽しかったんで違う機会にでも。

出発地のすぐ近くのホテルとってたんでのんびり朝寝坊し準備万端で決戦の地「飯塚市役所」に。
いや~しっかし良い天気。絶好のコンディションですv(^o^)v。



先ずは受付してゼッケンをいただきます。
番号若いですが、もちろん招待選手じゃありませんよ(^_^;。
このバーコードでチェックポイント通過を管理するみたい。佐世保もそうだったね。最近はハイテクですね。



胸とリュックにゼッケンをつけて…やっぱ他の方と比べるとリュック大きいかも。
心配性なんでいろんなものが入ってて。これ軽く小さくする方が楽なんだろうな。



受付を済ませてスタート地点でちょっとポーズ。これから始まる地獄を一時忘れてニコニコの笑顔です(^o^)。



開会式終え、そして12時ちょうどにスタートしました。
参加者は300人くらいなんでちょっとこじんまり。これくらいが良いのかも。
あまりに多いと歩けず前に進まない。



飯塚市内を歩き西の方に。道は少しずつ緩やかな坂。
これは一度クルマで走ったことあるんで想定通りです(^o^)。

そのうちに長崎街道の宿場町「内野宿」に到着。



ここでは「長崎屋」ってところで「内野汁」なるものをいただきます。
出発して3時間以上。ちょっと一息には美味しくて優しかった。



ここから想定していた一番の難所?冷水峠を目指します…しかし…。
クルマだったら少し登って後は下るのみ!と思っていたんですが昔ながらの山道に。
道幅狭い急な未舗装の山道を。これ篠栗での遍路道みたい。
昔の人はこの道を通って長崎に向かい、戻っていってたのね。
もういいや。って思ってた頃に頂上?の冷水峠に到着です。



この辺りから余裕がなくなり画像まったくありません。
また山を上り、終わったと思ったらひたすら山を下ります。
そして、やっと平地に出たと思ったら「筑前町」なる場所に出て…聞いたことない。
いったいどの辺りにいるのやら。

ここからしばらく歩いて「原田」ってところが第一チェックポイント。
この辺りは通ったこと数回。ちょっと安心感が。

国道3号線を南下していきます。丸幸ラーメンセンター横目に「入って食べて歩こうかとも思ったけど混雑してたんで却下(^o^)。

しばらく歩いて…矢沢ファンなら泣いて喜びそうな「永吉交差点」から国道34号線に入ります(^^♪。

鳥栖辺りからはフラットな道だと思っていたけど微妙なアップダウンに気持ちが泣きそうに(>_<)。

そして、ようやく第二チェックポイントの「久留米分岐」に到着。
この時、だいたい60㎞ちょっと前。足はそろそろ違和感出てきてるし、まだ我慢出来るけど寒くなってきて(T_T)。

今回、一番辛かったのがこの辺りです(+_+)。
ちょっと休むと足が固まってしまい次の動き出しがキツいし足のあちらこちらが痛む。
眠気防止にレッドブル飲んで座り込んで休むと今度は身体が冷えて寒い。
そのうちに何をやってるんだろう。途中で止めて帰ろうか。と心が折れそうに。

自分でも、心身ともにちょっとヤバいと感じたこのタイミングで伝家の宝刀を抜きましたよ。
「鎮痛剤のロキソニンS」と「筋肉消炎のエアーサロンパス」。寒い中パンイチになって下半身にエアサロ振り撒きましたよ。
少しすると効果が出てきたのか?痛みもそれほど感じず身体楽に。
痛みがなくなると気持ちも上がってくるんですね~(^^♪。

大型トラックがすぐ近くをビュンビュン走るのにビビりながら国道34号じゃない道を進みます。
途中に「がぶがぶラーメン」や「ミニ四駆」やったお店あったり何か嬉しく(^_^)。
そうこうしてる間に77㎞くらいで第三チェックポイントの佐賀森林公園に到着。
停まると足が固まるんですぐに出発。
そして、佐賀市内を抜け牛津へ。この辺りからやっとだいたい判る国道34号線です。

ここまでは寒さは我慢出来てたけど夜明けが近いのと川の側を歩いたせいか?メチャ寒く厳しかったっすね。

夜が明けた道をひたすら歩いて、ついに武雄市に。
でも、まだ20㎞くらいある。いやいや20㎞しかないと思うようにし黙々と歩きます。

そして北方に入り、「井手ちゃんぽん本店」…さすがにまだ営業してないよな~。
新しく出来たバイパスに入り歩き続けました。
参加人数が多くないせいか?見晴らしのいい道路だと前を歩くウォカーが見えると道間違ってないと安心しますね。

武雄市街に入ったけどゴールの市役所どこにあるのか?
ようやく国道から右折の指示があって、あと少し。

そして市役所が見え…ついに終了ゴールインです。
相当心身キツいのか?この時点では嬉しさはそんなに盛り上がって来ない。
やっぱみんなそうなんでしょうかね~?
これが今回の歩行地図です。



完歩証をいただきました。タイムは22時間23分。
ルートと距離は違えど「佐世保‐島原」より一時間以上も速かったv(^o^)v。



完歩証と一緒に温泉無料券もいただいたけど風呂に入る気力もなく…もうちょっと余裕ああって足の皮ずる剥けじゃなきゃ行けるのに。
結構温泉に向かう人多かった。みんな力残ってマメとかできてないのかな?
こちらはちょっと休んで電車で長崎に帰りましたとさ。



ってことで秋のウルトラウォークが終わりました。
本当に達成感と満足感が湧いてきたのは昨日家に帰ってビール飲んで風呂に入った時。
いや~痛かったけど凄い充実感ですね。
次は…来年春の「糸島110㎞」。そして秋の「行橋‐別府」かな。

凄く身体的にダメージきて痛いけど自分を一つ乗り越えた自信がつくのは良いモノです。
早目にちゃんと練習したら大丈夫。前回は疲労骨折したけど今回は筋肉痛のみだったし。
先ずは来年の春、誰か一緒に歩きませんか~(^^♪。


なお、正確なウォークの結果は主催者の正式な発表があってから記載しますね。



さあ、これでひと段落…じゃなくもう一つ今月は。
アクティブな活動は次の三連休からかな~(^_^)v。
おっとその前にこの一か月のことについても書かないとね。
ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2018/11/05 18:00:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2018年11月5日 18:20
お邪魔します・・・
快晴のいいお天気♪
完歩、おめでとうございます🎊
当日のみの無料券なんですね・・
コメントへの返答
2018年11月7日 23:00
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

天気にも恵まれ、おまけに寒さもそれほどでもなく楽しめました(^^♪。
完走…厳しかったけど出来ちゃいました。軽量化と練習のおかげでしょうかね(^o^)。

風呂は入りたかったけど余力がなく…次回はちゃんと風呂入って帰れるようにもっと心身力上げていきます。
2018年11月5日 18:31
お疲れでした(^^)
ブログがウルトラになってますよ〜❗️(笑)
冷水峠を歩いて超えてる300人想像すると感動を覚えます🌟

私もゴルフやってた時はロキソニンS
とエアーサロンパス、モーラステープにはお世話になっていましたね〜
特にエアーサロンパスのお高い奴ブラックラベルが効くんです❗️次回はお試しください。

ゆっくりと疲れを癒して下さい。
私は遠慮しときます(笑)

追記
矢沢と言う言葉にくにやすさんが敏感になったという事は.....
いいことです(*´╰╯`๓)♬

コメントへの返答
2018年11月7日 23:06
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

他の同じイベントと比べると人数少ないですが、それでもなかなか混雑していました(^_^)。

やっぱキツい時こその薬物でした。
ロキソニンとエアサロに救ってもらった感じですv(^_^)v。

高速を鳥栖で降りて34号線を福岡方面に向かうと「永吉」って信号に書かれています。
なぜか?30年くらい前に知ってていまだに覚えています。
実態は「ながよし」みたいですが(^_^);。

歳とっても人それぞれいろんなことで楽しまないとですね~(^^♪。
2018年11月5日 19:06
平坦な所でも100㎞って凄いのに登ったり下ったりもですか(汗)

自分だったらクー子さんに跨がれば行けるかも!?
コメントへの返答
2018年11月7日 23:09
こんばんは。
コメントありがとうございます。

アップダウンあったけど今回は極端でした。後半はほとんどフラットな路面ばかりで(^o^)。

坊も…Mだったら楽しいかもですよ(^^♪。
みんな痛いのを楽しんでる感じもしますしたね~。
水戸辺りまで歩きで一度どうでしょうか(^o^)?

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation