• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)の愛車 [トヨタ コロナ]

整備手帳

作業日:2019年6月23日

トランスミッション、リヤディファレンシャルギヤ油交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 車検直前に駆動系統のギヤオイルを交換しようと、リコーセイさんに打ち合わせに行きました。すると、来週は無理だけど今からなら大丈夫と言われ、急遽交換することにしました。
2
トランスミッション、リヤディファレンシャルギヤ油交換
トランスミッションは、シフトの硬さと長距離走行時のレバー温度上昇に悩まされていました。お店の意見とこちらのお友達の意見から、80W-120を選択しました。
3
トランスミッション、リヤディファレンシャルギヤ油交換
リヤディファレンシャルギヤは、曲がり角で「グー」と音が発生することに悩まされていました。モータースポーツ上の意見はありませんでしたが、お店のおすすめで75W-140を選択しました。
4
油をメーカーごと変更しましたが、シフトフィーリングの向上とリヤデフ制御性の向上が得られました。もっと早く交換しておけばよかったと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

酷暑に耐えられず、、、

難易度:

12か月点検

難易度:

ラジエターホース交換

難易度: ★★

水温計交換

難易度:

ワイパースイッチ交換とコラム金属部修理

難易度:

ブレーキ整備

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月末まで活動を休止しています。」
何シテル?   08/18 06:57
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation