• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moto('91)の愛車 [トヨタ コロナ]

整備手帳

作業日:2019年5月19日

続.年次定期洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 アリストクラスポリマーシーラントだけに飽き足らず、クリスタルガードプロを施工しました。このクリスタルガードプロ、この10年で取り扱い元が色々ともめたようで、現在は販売されておりません。その後他社からガラス系コーティング剤が多数発売され、性能としても過去のものになったと考え、使い切るまで重ねて施工することにしました。なお、ホイールにも専用ホイールコートを塗布しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ整備

難易度: ★★

ワイパースイッチ交換とコラム金属部修理

難易度:

ラジエターホース交換

難易度: ★★

SUツインキャブ 3

難易度:

12か月点検

難易度:

酷暑に耐えられず、、、

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月20日 0:25
こんばんは。

クリスタルガードプロ、懐かしい響きです。
私も過去に使用していました。そして過去に偽物をつかまされてひどい目にもあいました。

このコーティング剤は塗布の面倒くささもありましたが、用法どおりに塗布すると綺麗に仕上がったことを思い出しますね。
コメントへの返答
2019年5月20日 0:50
こんばんは。
前回この製品を使用したのは、もう10年も前のことでした。現在、過去に購入して結果が良かった製品も、どんどん使って使い切ってしまう方針に替えました。新製品の方が優れているからです。

この個体は、オートサロンで業者ブースで購入したものです。本物だと思いますのと、時間がたつと水はじきが穏やかになりますので、満足しております。

プロフィール

「8月末まで活動を休止しています。」
何シテル?   08/18 06:57
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation