• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lazysheep作業隊長の"スカポン(2号機)" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2018年6月28日

BNR34 N1タービン プチオーバーホール 二基目 続き2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
一基目を組み立てたので二基目の続きを行ないます₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
ボールベアリングの部品も一つ一つ丁寧に磨いていきます( ^ω^ )
2
再び慎重にボールベアリングを組み立てていきます₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
まずはタービン側から…。
3
ハンマーでコツコツと叩いて入れてあげます( ^ω^ )
嵌めた後は指で回してみて引っ掛かりがないかを確認します( ^ω^ )
4
そして次はコンプレッサー側を組み立てます₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
5
こちらもハンマーでコツコツと叩いて入れてあげます( ^ω^ )
これまた嵌めた後は指で回してみて引っ掛かりがないかを確認します( ^ω^ )
6
ボールベアリングのカートリッジが組み立て終わったら再びセンターハウジングの中に戻します₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
そしてオイルを流し込んでおいてあげます( ^ω^ )
これで後はまたタービンシャフトを圧入しなおすところまで来たのですが…。
実は…。
この時悲劇に見舞われていました…(´・_・`)
7
タービンブレードをピカピカに磨いている最中に気付いてしまいました…。
写真上側の羽根をよく見てみると…
欠けています(* _ω_)...
購入した時からタービンの回転はそこそこ良くて、変なガタや引っ掛かりは無かったのですが、欠け一か所、擦れは二か所ほどありました…。
このまま使えなくはないでしょうけど…。
正直これは使いたくありませんね(* _ω_)...
さて…、どうしましょう…(´・_・`)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

高圧ラジエター キャップ

難易度:

タービンオイルリターンホース漏れ修理、ホース交換

難易度:

ブーストコントローラ用吸気圧センサ位置変更

難易度:

A/C & 補助電動ファン用リレー & ヒューズ

難易度:

エアコンハーネス加工修理

難易度: ★★★

インタークーラーパイピング本体取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイライン スカポン号(HR34改RB26DETT&5MT仕様)流用部品一覧 https://minkara.carview.co.jp/userid/2446542/car/3478572/8023859/note.aspx
何シテル?   11/26 18:33
Lazysheep作業隊長です( ^ω^ ) 愛車整備は基本全て自分で作業しています。 作業風景や友達の車の作業をアップしていこうと思います( ^ω^ ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントディフューザー 補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 18:37:18
カップリングファンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:12:24
カップリングファンの純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:11:48

愛車一覧

日産 スカイライン スカポン号(3号機) (日産 スカイライン)
11年間共に過ごした愛しいスカポン号(2号機)を奥伊吹のナイタードリフトで大破させたため ...
日産 スカイライン スカポン(2号機) (日産 スカイライン)
享年25歳 命日2023年7月15日 奥伊吹のコンクリートブロックに激突しお亡くなりにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation