
今日はお友達の博也さんに洗車をしていただきました。
彼のおかげで休日の洗車に費やす時間を作業に充てることができるので、とても助かります♪
洗車の拭き取り後、効果は無いと思いつつもプチ作業開始です。
「インタークーラーにアーシングを施すことで、静電気を除去して空気の流れをスムースにする。。。」
こんな記述を見かけてしまって(汗
画像は先日OUT側のサイドタンクにメクラ栓をつけたものですが、丁度ボルト穴が余っています。
平編み銅線をこちらに固定して、もう一方はバッテリーステーの取付けボルトに共締めしました。
肝心のアーシングの画像、撮ってませんでした(汗
こちらは作業直後、博也さんたちは閉店準備に追われています。
インタークーラーアース、帰り道に効果を確認しましたが、変化は全くなし。。。(爆
さて、博也さんのRですが、画像では分かり難いのですがボンネットが変わっています。
穴開きカーボンボンネット♪
取り付け作業は先週末に私も手伝いながら行いました。
キャッチャーの位置がなかなか合わず、試行錯誤の末に何とか上手くいきました。
その後主治医のガレージに持ち込んで、彼にボンピンを装着して貰っています。
流石プロの仕事、穴あけから取付けまでとても丁寧に仕事がされています。
ガンメタにカーボン、なかなか良く似合っています♪
ブログ一覧 |
BNR32 | クルマ
Posted at
2009/10/28 22:09:28