• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずみの妖精の愛車 [スズキ アルト ターボRS]

パーツレビュー

2018年5月12日

あずみのエキセントリック工房 自作リヤアクスルリジットのカラー  

評価:
5
あずみのエキセントリック工房 自作リヤアクスルリジットのカラー
【概要】
リヤアクスルのリジット部の隙間に挟む、自作パーツです。

まな板(10㎜)とウレタン(硬度A90)の2ピースで作成しました。

作成金額は
まな板1枚 約500円
ウレタンパイプ100㎜で約1000円(10㎜使用)
合計は1500円ほど。


【評価車両情報】
ブリッツ車高調ZZR(F4k R2.5k)
自作あずみバー(リヤアンダーバー補強)
自作ロアアームバー
自作シート下補強バー
自作アッパーマウント隙間埋め
自作ゴムドアスタビライザー
自作リヤダンパー ウレタンブッシュ
タイヤ ナンカンNS2R 165/55R15


【レビュー】
効果はすぐに体感出来ました!

ハンドル中心付近のアソビ的なものが消え、切り始めからすぐに反応する様になりました。

リヤ側の遅れが無くなったおかげでしょうね。

妻が「車がグニョグニョするけど良いの?」
と、珍しく体感してました。

理由は、普段はダンパー減衰最弱にしているのでハンドルの切り返し等で後ろがすぐについてくるので、瞬間的にロールが始まるからの様ですね。
(同時にリヤダンパーのブッシュもウレタンに交換してるので、体感度が大きかったと思います)


ダンパーを固くすると車の動きが更にシャープに!

「リヤがついてくる」とか
「リヤの追従性が上がる」とか話には聞いていて、その時は何のことか分かりませんでしたが、ハッキリと分かりました。

「後ろの限界が上がってアンダーが出るのかな?」なんて想像してましたが違います。

「後ろが無理なくついて来て曲がりやすい」が印象。

急減速でコーナーに入っても鼻先が入りやすく、後ろも乱れにくい。

コーナーリング中もコントロールしやすい。
運転が更に楽しくなりました(*´∀`*)
まさにハァハァレベルてす。(;´Д`)ハァハァ

車や車高調の性能が更に引き上げられたって印象ですね。

乗り心地が悪くなることもなく、むしろ良くなったんじゃないかなって思います。


気になる点

パーツの耐久性。
一応、割れや剛性を高めすぎて車を痛めるって事を懸念しての材質・形状選定ですが、なんせ初めての事ですからまだ何とも言えません。
(製品で売っているもので割れているものを数点見たことがあります)


(追記)2018.9.4
今のところ破損なし。
5月に装着したので、まずは3ヶ月はもってます。


取り付いてる部位の溶接が弱いって情報もあります。

あと音ですかね。
ほぼ気にはなりませんが、乗り降りの時に部品が擦れてるせいかプリプリ音が鳴ります。
グリスなどを塗った方が良いかもしれませんが、取り付けてからでは割と困難(笑)。


(追記)2018.9.1
現在プリプリ音はほぼせず。
グリスは一度も塗ってません。
塗った方が摩耗しにくそうなので、近いうちに塗ろうと思います。

(追記)2019.4.29
損傷なし、ブリブリ音が少し出るのでシリコンスプレー塗布。しばらくは音が消えます。時々塗布する必要があり。

総評すると、今の所は車が楽しくなって満足です。


取り付け自体はシンプルですが、ちょっとコツが要るかもしれません。

ブレーキホースや配線の破損に注意です。

作成方法は関連URL
※作成・取付は自己責任でお願いします!
やる人がいるかどうかは別としてσ(^_^;)

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/2467428/car/1997641/4769233/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( あずみのエキセントリック工房 の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

J-LINE / アクスル

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:124件

J-LINE / PREMIERE キャンバー

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:9件

J-LINE / リアアクスル

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:80件

パルテック / 可変式リアアクスル

平均評価 :  ★★★★4.89
レビュー:19件

SUPER-DUCK COMPANY / アヒル商会 / 独立アクスルキット

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:78件

SILKROAD / アクスルリジットキット

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:36件

関連レビューピックアップ

BONFORM 3Dグリップハンドルカバー

評価: ★★★

POLARG テール&ストップランプ

評価: ★★★★★

KC TECHNICA KCストリート

評価: ★★★★★

クモイモータース エアスクープ

評価: ★★★★★

不明 エアクリーナー60Φ

評価: ★★★

デジタルランド 車の内張りはがし

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月12日 18:04
真面目にこれはやりたいです(^o^ゞ
四駆はさらにどおなるか試したいですね!
コメントへの返答
2018年5月12日 18:18
四駆の足回りを見たことないですが、基本的な構造が同じなら効果ありそうですね(o^^o)

でも、リヤにかかる普段は大きそうですね〜
(;´Д`A
2018年5月12日 18:31
お疲れ様です

音に関してはサービスホール(手袋が挟まっている上の穴)からグリス系のスプレーを吹くと止まりますよ(ᵔᴥᵔ)
コメントへの返答
2018年5月12日 18:36
そういえばネジ穴みたいなのがありましたね〜!
なるほど、名案です。
やってみます!(`_´)ゞ

プロフィール

「めちゃ楽しい!ハァハァ( ;´Д`)」
何シテル?   04/30 11:22
あずみの妖精です。 ※漢字で書くと「安住の妖精」になります。 ちなみに安曇野市にはお邪魔したことはありませんが、いずれは行ってみたいですね(*^_^*) 呼び名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席・助手席フロア(足元のみ)遮音その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 19:55:13
①除電ディスチャージャー作成取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:31:15
G's (GR SPORT)化?その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:22:21

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォクシー煌 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
初期型60ヴォクシーに18年乗っての乗り換えです。次期型を狙ってましたが、老朽化につき妻 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015年 8月8日納車。 なるだけお金をかけない自作やDIYがメインです。 2015 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
妻の車 2015年8月8日 アルトターボRS納車でお別れとなりました。 軽なのに広く ...
トヨタ スプリンタートレノ 穴あきAE111 (トヨタ スプリンタートレノ)
初めてのマイカー 初めての新車 青春を共に過ごした最高のクルマ 後期型BZR 今でも見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation