• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずみの妖精の"ヴォクシー煌" [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年12月29日

運転席・助手席フロア(足元のみ)遮音その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
(前回までのあらすじ)
バックドア・ラゲージスペースの遮音で後方のロードノイズが減少したことと、スタッドレスタイヤに履き替えた事で足元からの音が気になり始めた…、というよりうるさくて不快です。

冬場の暖気のアイドリング音(排気音)や加速時の音も気になるところ。
そこで、あずみの妖精はすぐさまフロア応急隊を立ち上げ、簡易的にフロアデッドニングをすることとした。


って事で、今回は足元のみ。
帰省までに期間もなく、じっくりと時間をかけられないのでシートを外さなくても出来る範囲とします。

大丈夫、しっかりとやれば体感できる効果は出ます。

今回の作業時間は両座席でトータル2時間弱だったと思います。
2
まずは要点1
パーキングブレーキ下あたりの中央のドーム状部位。
ここは叩くとパコーンとビックリするほどの響き具合。

さらに奥側にはメーカーで塗ってある防音材が塗られてることからもネック部位であることが分かります。
排気音はここから筒抜けな訳です。

まずは防振のためのレアルシルトをケチって貼りました(残数が少ないので…)。
その上からレジェトレックスを何重かに貼り付けました。

しかしながら注意すべきはこのドーム状にはスチロール材が被さるので、膨らみすぎると足元のパネルが取り付かなくなります。
…が、最悪は力技でどうにでもなります(笑)。
3
お次はアクセルペダル側下。
この部位もビックリするくらいボォーンと響きます。

同じくレアルシルトとレジェトレックス対応。
4
フロアにシンサレートを敷いてスチロール材を被せて、あとは隙間という隙間にカームフレックス(ウレタン吸音材)を詰め込みました。

右側のインナーパネル側も同様にカームフレックス。

…と、運転席側はこの程度なんですが、実はこれだけでは効果不充分だったことが後の実走テストで分かります。

ドーム状部が盛り上がったため、カバーが取りつきにくくなりました。
ここは強引に閉じます。
これ以上は無理に閉めるのが困難です。
…が、力技でも出来ます。
それはまたの機会で…。
5
助手席側も同様に…というより、運転席側よりも少し頑張っちゃったりします(笑)。
6
ここで気付いたのです。
そういえばエプトシーラー余ってたな、と。
厚みは5ミリ。

中央のドーム部から足元全体に敷き詰めました。
なるだけ前面に敷き詰めた後、運転席同様にカームフレックス。

後は元の状態に戻して終了。

今回はこの状態で通勤帰宅での走行テストを実施。


感想。
確かに排気音とロードノイズは少し小さくなりました。
助手席側にエプトシーラーを敷いたせいか、運転席側の下の方からばかり聞こえるようになりました。
助手席側に顔を突っ込んで聞いてみても、運転席側の音で聞こえないような感じ。

なので、効果としてはちょっと満足いかない…というより納得いかない感じでした。
そもそもシートを外さずにできる範囲での妥協なので、大きな変化は期待してませんでしたがやれることはキッチリやりたいかな。

頑張ってシンサレート敷いたり、吸音材を詰め込んだところで満足する結果が得られないという結論に。
やっぱ遮音が大事ですね!

次回は運転席側をもう少しちゃんとやります。
作業は終わっているのでまたまとめます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー取り付け(その2)

難易度: ★★

ダッシュボードスピーカー交換

難易度:

NEBULA 4K Streaming Dongle

難易度:

サブウーファー取付

難易度:

カロッツェリアサブウーファー取り付け

難易度: ★★

サブウーファー追加

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「めちゃ楽しい!ハァハァ( ;´Д`)」
何シテル?   04/30 11:22
あずみの妖精です。 ※漢字で書くと「安住の妖精」になります。 ちなみに安曇野市にはお邪魔したことはありませんが、いずれは行ってみたいですね(*^_^*) 呼び名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席・助手席フロア(足元のみ)遮音その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 19:55:13
①除電ディスチャージャー作成取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:31:15
G's (GR SPORT)化?その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:22:21

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォクシー煌 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
初期型60ヴォクシーに18年乗っての乗り換えです。次期型を狙ってましたが、老朽化につき妻 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015年 8月8日納車。 なるだけお金をかけない自作やDIYがメインです。 2015 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
妻の車 2015年8月8日 アルトターボRS納車でお別れとなりました。 軽なのに広く ...
トヨタ スプリンタートレノ 穴あきAE111 (トヨタ スプリンタートレノ)
初めてのマイカー 初めての新車 青春を共に過ごした最高のクルマ 後期型BZR 今でも見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation