• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずみの妖精の"ヴォクシー煌" [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年12月29日

運転席フロア遮音(足元のみ)その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回に引き続き、その2です。
今回は前回に対して大して手を加えてるわけではありません。

しかしながら、個人的には大きな変化を感じましたので、やり方や材料で効果が大きく変わるんだなと勉強させられる内容でした。

まずは前回は敷かなかったエプトシーラー(5mm厚)をドーム状の部位やら、足元やら入るところに敷き詰めました。

このままではもはやインパネの足元のパーツは取りつきません。
2
全く閉まる気配がありませんでした(笑)。
ここに関しては豪快に対策します。

後ほど。
3
その前にこの入らなくなったパーツと、反対側についている(右足元)のパーツの裏側にレジェトレックス貼り。

防振というよりも遮音が目的。
4
そんで、先程当たっていたのはこのスチロール材のステップ部分。

何気にオトナシートとか貼りましたが、効果は期待できないでしょうσ^_^;

オラオラと夢中になったので完成した写真はありませんが、この裏側のドーム状の部分やら、再度部分やらを干渉しない程度までバリバリ削ったり切ったりです。

大丈夫です、最終的には見えませんから(笑)。
5
ほら、スッキリ取り付きました。

ステップを踏んだ感じも違和感はありません。
6
色々詰め込んだせいかモッコリ感は否めませんが問題なしです。

ただ、写真には入ってませんがアクセルペダル下の部位にもエプトシーラーやら入って厚みが増したので、アクセル全開時にフニっと当たるようになりました。

しかし、踏み込めば底まで踏めるのと、アクセル全開にするシーンは私にはありませんのでこれも問題無し。
7
最後にフロアマットの下に余って使い道の無かったオトナシートを敷いてみたり…。


ここまでやって効果の方は如何に?
って事でテスト走行。

息子のテニス遠征で四日市ドームまで高速道路も使いました。
8
試合が終わって帰る頃には雪でこんな感じに…(笑)。
ホワイトクリスマスでした。


ただエプトシーラー追加とカバーの遮音をしただけですが効果あり!
排気音が遠くなり、加速時の唸りも気にならなくなりました。
聞こえますが不快では無いです。だいぶマイルド。

スタッドレスタイヤ特有のゴォォって音もだいぶ減りました。
ヒュオーってなる音も遠くなり、ノーマルタイヤ並みかそれ以外…ってのは個人的な意見です。

でも満足できるレベルのロードノイズ。


…しかしながら、デッドニングというのは対策したらそこが静かになった分、別の部位が気になってくるのが悩ましいところでもあり、面白いところでもあります。


まず一つ目は、明らかに後ろからロードノイズが聞こえます。
運転していてもまるで後ろのスピーカーがノイズを出してるかのように場所の特定ができるくらい。
排気音も回り込んできている感じがします。

三列目のシートのサイドです。
この部位は時間が足りなくて手を出せてなくて、年末の帰省には間に合わないので年を越して時間と材料の条件が揃ったら施工する予定。
運転している限りは大きな不快感は無いので、とりあえずはガマン。
後ろに乗る子供達やイヌはどう感じるだろうか…。


そして二つ目。
私的にはこちらの方が不快なところで、道の悪いところや段差などで、クルマ全体がドゴっとなったり、連続するとドコドコドコっと車内の空気が揺らいでるかのような不快音がなります。

これはもしかしたら、風切り音防振モールで室内の密閉がアップしてるので尚更起きる現象かも…?
とにかく不快です。

これはフロア全体も制振・遮音が必要なのかと悩みましたが一つアイデアが浮かびました。

施行済みで効果も確認済みなので、次回はフロア簡易遮音です。
手軽(1時間以内)にお安く(1800円ほど)で出来ましたよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィッティングキット交換(Fブレーキ) ODO 10,327km

難易度: ★★

フリップダウンモニタ追加しました

難易度:

スピーカーをFOCAL PS165FEに交換

難易度:

GRエンブレム追加とハイブリッドエンブレム交換

難易度:

エンジンカバー取り付け

難易度:

洗車してブロアーを使ってみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「息子の中学3年でのソフトテニス最後の夏が終わりました。団体戦で1回戦敗退ではあったけど、ここまで来れたことに意味があると思います。よく頑張った!これからは少しずつ車弄りに時間が取れます。」
何シテル?   08/26 16:01
あずみの妖精です。 ※漢字で書くと「安住の妖精」になります。 ちなみに安曇野市にはお邪魔したことはありませんが、いずれは行ってみたいですね(*^_^*) 呼び名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

①除電ディスチャージャー作成取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:31:15
G's (GR SPORT)化?その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 12:22:21
G's(GRSPORT)化?その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 11:12:20

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォクシー煌 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
初期型60ヴォクシーに18年乗っての乗り換えです。次期型を狙ってましたが、老朽化につき妻 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
2015年 8月8日納車。 なるだけお金をかけない自作やDIYがメインです。 2015 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
妻の車 2015年8月8日 アルトターボRS納車でお別れとなりました。 軽なのに広く ...
トヨタ スプリンタートレノ 穴あきAE111 (トヨタ スプリンタートレノ)
初めてのマイカー 初めての新車 青春を共に過ごした最高のクルマ 後期型BZR 今でも見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation