冬仕様⛄️に(車高上げ、冬タイヤおまけでヘッドライト交換、光軸リセット)
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
ODO 122,059km
11月24日(日)
雪国に住む者の宿命(;゚;ж;゚;)ブッ
冬仕様⛄️にしただけの
マイφ('ω'* )メモ
2
仕事用ハイエースに家の小屋から冬タイヤ4本やら大きく重たいジャッキやらイロエロ🍄💦積み込み秘密基地へ🚐💨
50オーバーのジジィには
この作業が無駄に?地味に?
1番疲れま~~~す😩
3
作業前になんとなく…
前後ほぼ一緒の車高だけどリアの方が少し沈んでる?(・ω・*≡*・ω・)?
4
作業前に写真撮り忘れでリアの上げ上げ作業後の写真になってます😅
リアは左右浮かさnightなので大きいジャッキを使ってウマ仕様。
5
テケト〜こんな感じで
そんなに上げてない?けど
助手席側の高さがキツキツで
めちゃくちゃセットしずらかったのは((乂°∀°))ナンデダロ-
6
右の純正バネ仕様を試そうと思ってたのをすっかり忘れる始末😩
7
キャリパーカバー外し
(っ'-')╮=͟͟͞
少し長め🍄💦のボルトに交換してるのでナットも純正の長い仕様
8
ルーホイのクラック、タイヤのセパりなど超テケト~~~にチェック👀
アルミサイズ?タイヤサイズ?の問題?
リアは少し傾けてるので当たり前だけど片減り?内減り?しとりますね😭
9
天気がイマイチ☔️
屋根の関係で作業する箇所によって車を移動させnightダメだった😵💫
10
フロントは
キャリパーカバーと
10mmスペーサーを外し
(っ'-')╮ =͟͟͞͞○
11
これを
12
テケト〜こんな感じに
1番下のロックシートを緩めてバネを回したら何故か今回はレンチを使わず簡単にクルクルで車高は上げれましたヽ(´▽`)/
13
車高上げ作業時にほぼ毎回やってる作業。
多分、何かのフィルム?
6×19cmにカット✂️して
14
露出したネジ山?溝?部分に汚れ?砂?汁🍄💦?防止のためカットしたフィルムを巻いてテープで
(*´ー`)ノ□ペタッ
見た目の問題?
テープで止めた部分はくるリンパ
何もしないよりかは良いのでは?
ただの自己満コ(())💦でございます笑
15
最後はお決まりのトルクレンチで
カチンポ🍄💦コチンポ🍄💦
16
今まで貫通ナットを使って来たけど貫通部分からの汁🍄💦?汚れ?がハンパなくボルトの殺られ具合もハンパない🤮
試しに貫通ぢゃないナットを使ってみたけど何気に良いかも( •̀ω•́ )و
貫通ナットは引退か…
17
珍しく?作業が順調で殺る予定ではなかったヘッドライト交換も
18
全然進んでないけどお乳🍄💦のヘッドライトを制作してるので冬はこの仕様なり🤣
19
20
スタートボタンを2回押して20秒以内にハンドル下のOBDセンサーの4番と8番に先っぽ剥いた🍄💦配線をぶっ刺し🍄💦ガソリンの残量を見るとパッシングを3回、1秒間隔で殺りました。
大性交🍄💦すると写真の○のヘッドライトマークみたいなのが何回か点滅します。
21
光軸リセットは見事に性交🍄💦したけど、写真で見ると全然光軸は変わってないよーな💦
車高上げたから
ね💦
とりあえずこの件は
スルー('ω' )))≡3ーッ
(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…
22
多分、自信お初のインナーメッキのヘッドライト仕様
ヘッドライトは磨きもかけたのでなんとなく新鮮で良い感じ( ^罒^ )v
23
車高上げ後
前後とも
約シックスナイン🍄💦cm
(〃艸〃)ムフッ
24
リアはプレート外してないので
無駄に少し斜めってる😩
25
写真最後の〆は
ある一部のマニアさん大好き?
アンタレスで(((゚艸゚))クスクス
冬タイヤなのに?
無駄に片減り?内減り?してるので
残念ながらアンタレスとも今シーズンでおさらばDEATH😭
またお乳🍄💦のアンタレス
探さnightだね
(((壊゚∀゚)))ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ𐤔
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 光軸リセット の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク