• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿原の愛車 [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2016年6月12日

安心6か月点検(18か月目)と同時に床下防錆もお願いした

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
この日は日産メンテプロパックの安心点検で、18か月目の点検を受けてきました。

車体の点検の方は、特に異常らしい異常もなかったようです。
2
今回は床下の防錆(ボディ床下コート ブラック 床下全面処理)も一緒にお願いしました。これについてはパーツレビューでだいたい語り尽くした感があるので、詳細はそちらをご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/2004195/7849366/parts.aspx

これはリア側から見た様子です。
3
パーツレビューにも書きましたが、ボディ床下コートは日産純正ディーラーオプション扱いの防錆アンダーコートです。デイズのオプションカタログの末尾リストにこっそり載っています。私が選んだ「ブラック床下全面処理」の他にも幾つかのコースがあり、各コースの違いや特色については日産の公式Webサイトに詳細が載っています。
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/BODY/YUKASHITA-COAT/index.html

融雪剤が頻繁に撒かれる豪雪地帯だと、下回りの防錆塗装は必需品だと聞きますが、私の住んでいる地域では、カタログを隅々まで読んでいないと気がつかないような隠しアイテム扱いです。

なお、ディーラーでは店舗独自のリーズナブルな防錆メニューも強く勧められたのですが、床下全体の防錆ではなかったりと、私の求めていた条件とは合わなかったのでパスしました。まあ、他にもカー用品店やガソリンスタンドが独自に行っているプランも色々あって、それぞれ価格以外にも防錆箇所や持続年数、使用している防錆剤や下地処理の差など、十人十色の特色があるので、選択肢の中から希望に近い内容を慎重に選ぶ必要がありますね。
4
領収書で床下防錆の記載を確認すると、この商品は、
・下回りスチーム洗浄
・タイヤ&ホイール(4輪)脱着
・ボディ床下コート剤塗布

……という項目で成り立っているようです。タイヤハウス周辺の防錆のためにタイヤの取り外しが必要になるわけですが、タイヤ交換と一緒に済ませれば、その分安くなったのかも。

そうそう、メンテパックのサービスで定期オイル交換も受けたのですが、明細を確認すると、前はデイズ専用のSNエクストラセーブX ECOが入れられていたのに対し、今回の明細を見たらSNストロングセーブ X 0W-16に変更されていました。
5
私のデイズは車高を弄るつもりがないので問題ないのですけど、ブラックの床下コートを選択すると、どうやらサスペンションも真っ黒にされてしまうらしいので、レーシーなダウンサスや車高調を入れている人は要注意ですね。私のデイズの場合は元から黒かったはずなので、塗られて黒くなっているのか最初からこうだったのか分からないです……。

ちなみにフォグランプ裏のスプラッシュガードなど、樹脂部分は錆びることがないので、防錆されないそうです。
6
マフラーも防錆されません。少しネットで調べた限り、マフラーに耐熱でない防錆剤を塗ると、防錆剤が廃熱で焼け焦げて悪臭を発する羽目になるそうです。

マフラーを固定している部品が錆びているのが気になりますけど、そもそもマフラーが駄目なときには中から錆びるそうなので、表面を繕っても解決にならないのだとか。
7
フロント側はこんな感じ。

なお、この日は洗車と3か月コーティングもお願いしています。点検と床下防錆も含めたトータルの作業は朝から夕方まで6時間ほどかかり、代車費用はサービスできないとのことでしたので、家族にフィットハイブリッドでディーラーまで送迎して貰いました。
8
車が綺麗になったので、ディーラーからの帰りに近くの公園に立ち寄って、愛車紹介やパーツレビュー、およびこの整備手帳に使う写真を撮りまくりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(21,891km)

難易度: ★★

車検

難易度: ★★★

車検

難易度: ★★★

車検 2回目

難易度:

車検準備。腑に落ちないけど。。

難易度:

【雑記】車検(1回目)他:26,192km

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かねごんパパ さん
夢の中で納車されたのはフォード・マスタング(?)でしたが、全幅からして、現実に納車されても家の駐車スペースに停められそうにないですね。
ギリギリ停めても塀にぶつかってドア開けられないので、トランクスルー使って荷台から乗り降りしないと。」
何シテル?   03/20 15:41
Amazonや楽天、価格.comのレビューなどにも出没しています。 わりと優柔不断な方ですが、迷ったり悩んだりする過程自体が大好き。買い物やパーツの品物選びで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンラージ商事 タイヤ監視システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 18:45:26
ドアパネル内装張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 11:22:04
3Dインテリアパネル 21P 黒カーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 15:59:35

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
サブ車兼通勤車両として購入したものの、私のメイン車として活躍しています。家の駐車スペース ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
遠方に住んでいる弟夫婦の車。モデリスタ仕様。 画像はイメージ。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
家族共用の車。リコールなど色々ありましたけれど、静粛性の高さ、燃費、そして「エコカー=遅 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation