• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月20日

やってみたかったモノ・・・ 失敗編(笑)

やってみたかったモノ・・・ 失敗編(笑)








こんにちは (^^)

画像は横浜市某所にある(笑)とある滝を撮影してきたものですが、コンデジ時代より一度はやってみたかった「スローシャッター」なるモノを試して参りました(^^ゞ

この手の撮影は「NDフィルター」等で光量を減光した方が良いとの話を聞いてはおりましたが、勉強のために(?)強行撮影に踏み切ったところ・・・


案の定

白飛び してます(笑)

しかも「手持ち」で撮影したので、ブレてるし!

そんなこんなで、試行錯誤の日々ですが、デジイチでの撮影は実に楽しいです(^^♪

まあコレをご覧になってお分かりのように・・・

意図したモノを撮影出来るようになるには・・・

まだまだ先が長いようです (>_<)








さて!

全く関係ございませんが(笑)今日の動画です~♪

① 五輪真弓 / 恋人よ



文句なし! 素晴らしいのひとこと!

歌唱力もズバ抜けていますね♪

これぞホンモノ!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/20 12:22:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2008年10月20日 15:54
フィルターなど無くとも設定で幾分かは対応できますよ。

設定はシャッター優先ですか?

いずれにしても、露出設定をマイナスにすれば自動的に絞り(絞り優先ならシャッタースピード)を絞る(早く)して露出を抑えて上手く撮れるようになります。

既にご存じなら恐縮ですが、おためしあれ~
コメントへの返答
2008年10月20日 19:31
どうもです(^^)

アドバイスありがとうございます!

ホントに訳が分からない状況での思いつき撮影でしたが、糸を引くような「あの感じ」を自分でも撮影してみたくて、分かってもいないクセに「シャッター優先モード」で挑戦してみた訳ですが、日差しが強過ぎたのと、手持ちであるという事で、充分なSSを稼げませんでした~(^^ゞ

作例とかで見かけるような感じに撮るには、三脚も必須かな~?なんて思いました(笑)

う~ん 実に奥が深いです



2008年10月20日 20:48
シュガートさんページを覗いた後なのですが、デジイチ恐るべし!ですよねぇ~☆

もちろん、カメラだけじゃなくて個人の腕前が素晴らしいのは理解できますし、NSさんの画像も私には失敗に見えません!(^▽^;)

五輪さんの曲を聴くと、べム・ベラ・ベロを思い出してしまうのは私だけ?(^▽^;)
コメントへの返答
2008年10月20日 21:11
シュガートさんの写真は実際のフルサイズで拝見させて頂いたのですが、D700の描写力は恐るべし!っていう感じでした!

この写真は10点もつかないレベルです。
狙ったモノが撮れない現状はとっても歯痒いのですが、こうやって失敗すると「次はこうしてみよう」とか次の課題が出て来て、なんかこうヤル気が出たりなんかします(^_^;)

うんうん
確かにベラですね(笑)

2008年10月20日 21:10
こんばんは。
わかりますよ、この技使ってみたいですよね。
川や滝がエアブラシで描いたみたいになるのがいいんですよね。

上の方の言う通り露出設定かえるのと、ISO設定かえたりとかいろいろ方法はできますね。

五輪真弓か…歌はうまいのですけど、ダダ星人思い出しちゃうんですよね…。
コメントへの返答
2008年10月20日 21:15
こんばんは(^o^)

分かって頂けますか!
なんか憧れてたんですよねー(笑)

本当に一眼レフは奥が深い!
オートのコンデジでは分からなかった世界が確実にそこには存在していますね(*^_^*)

ハイ!
ダダ説も浮上しました~(笑)
2008年10月20日 21:51
これが失敗なのか、僕には判断できませんが

失敗を乗り越えて
大きくなって下さいませ!

そして、僕に教えて
ってデビューする気か!?コンも勉強できてないくせに!
コメントへの返答
2008年10月21日 20:58
完全なる失敗です!(>_<)

失敗を繰り返しながらも、がんばって習得したいと思います!

一眼・・・
デビューしちゃいましょう(笑)
2008年10月20日 22:03
滝の流れが白い糸状になってますね~♪

五輪真弓のこの曲は大好きです!!
素晴らしい歌唱力ですよね~♪(^ー^)
コメントへの返答
2008年10月21日 20:59
どうもです(^^)v

まだまだ使えるレベルには程遠いのですが、デジイチは楽しいです(笑)

この曲!
やっぱりイイですよねー♪
2008年10月20日 23:46
こんばんは~♪

カメラの世界は奥が深いですね。
って、私はコンデジのオート専門なので、入り口止まりです。(´▽`)
コメントへの返答
2008年10月21日 21:03
こんばんは~♪

いやいや
ホントに深いんですよね~ (^^ゞ

初めから一眼を使ってれば、もう少し理解しやすかったような気もしていたりします(笑)

コンデジもマニュアルモード等で使い込むとイロイロと楽しめますので、そのうちお試し下さい♪
2008年10月21日 2:04
私がD50を手に入れた時、そのままを見ているようで
なんだか懐かしく思ってます♪

そうやって設定を体で覚えるのが楽しかったなぁ~

私からアドバイスさせて頂くと
D50はISO200までしか下げれないので、天気の良い日はちょっと厳しいです(汗

まずISOを200に設定
マニュアルモードで絞りをF11~F13くらいに設定
露出計を見ながら、シャッタースピードが1/4秒以下くらいになればOK

露出メーターが一段マイナスくらいだと良い感じになるかと。

一脚とかもあると便利ですよ(▼∀▼)ニヤリッ
コメントへの返答
2008年10月21日 21:09
そう言えば・・・
いきなり「花火」を撮影していたような記憶がありますが(^^ゞ

シュガートさんでさえも苦労していたのだから、とにかくいっぱいシャッター切って、身体で覚えるしかないですよね!

現段階では・・・
絞りの感覚はつかめてきたような気もするのですが、シャッタースピードの数値がしっくりときません(笑)

そうかー!
一脚かー!( ̄ー ̄☆キラリ
2008年10月21日 12:11
若干オーバー気味でも、なかなか綺麗だと思うダすー。

オラは三却でがっつり固定するダすよw
あとは皆さんがアドバイスしているような設定で、同じアングルをいくつものパターンで根気強く撮り続けますダ。

水の撮影って生き物を撮影するのと同じで、楽しいダすよね♪

コメントへの返答
2008年10月21日 21:16
完全に露出オーバーですが、今回の課題である「糸を引くように撮る!」という目的はどうにか果たせたので、個人的にもまあイイかな?と(笑)

三脚(980円!!)はですね・・・
常にトランクに積んでいるのですが、どうも出すのとクイックシューに設置するのが面倒臭くて… (^^ゞ

それにしても、皆さまからこのようなアドバイスを頂きまして、非常にうれしく思っております(^▽^)

榮チャンさん!
ありがとう♪
2008年10月21日 12:27
きれいじゃないですか☆

蜘蛛の糸が、サーッと降ってるみたいです((*´∀`))

蘭太郎は好きですよ♪

色もキレイヾ(〃^∇^)ノ

コメントへの返答
2008年10月21日 21:19
ありがとうございます(^^)

実はね、PCで見ると・・・
ヤバイんですよ~(笑)

そのうち三脚を使い、気合を入れて撮影しようと思っております!


プロフィール

「やっぱり安定の行きつけ店。」
何シテル?   08/12 17:39
■ こんにちは (^^) ・ クルマ弄りは卒業しております。 ・ 新規フォローは行っておりません。 ・ フォロワー申請は削除させて頂きますので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

所有車歴など。。。 
カテゴリ:■ MY LINK
2014/03/08 15:11:08
 
Bird blog 
カテゴリ:■ MY LINK
2010/09/14 09:54:39
 
Blog top photo 
カテゴリ:■ MY LINK
2010/09/14 09:52:31
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
■ H28年式 TOTOTA PRIUS(DAA-ZVW51・前期) ● グレード ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
■ H25年式 TOTOTA PRIUS   1.8 S-Touring Selec ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
■ H23年式 SUBARU WRX STI 5door(CBA-GRF) ● 2. ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E39A MITSUBISHI / GALANT VR-4 - THE INDIVID ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation