• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月16日

JB23Wが重く感じる感覚バッド(下向き矢印)

JB23Wが重く感じる感覚 久々です冷や汗

今朝はどっちで出勤しようか迷った挙げ句、JB23Wにしました車(RV)

気分的には30だったのですが、途中何かあると会社さぼりたくなるので自主規制です手(パー)エンジンは掛けてみましたけどね…やはりチョークノブを戻し回転が3000rpmを切るとスイッチが切れたかの如く急激に落ちますバッド(下向き矢印)やっぱりスローですよね?それとも二次エアでも吸ってるのかなぁ?ところでリードバルブが不良の場合はどんな症状なんでしょう?同じ様な症状でしょうか?


ちなみに、ウンコエンジンにこのキャブ付けてアイドリングしない病が出て、ウンコキャブに換え、このキャブは全バラしたんですが、どのジェットも穴も詰まってませんでした決定


さてさて今回の原因は?調査時間が欲しいー(長音記号1)明るい時間帯に晴れがまん顔腕時計



画像は昨日、0.5スペシャルエンジンの試乗しようとルンルンで帰宅したところ、オフクロに風呂釜がお洩らしするって言われて修理を手懸けた水抜き栓ですカメラ

根元のパッキンは内径6ミリ外径21ミリ、先っちょは内径6ミリのOリングです●
今回は根元のパッキンを自作し交換にて完治決定レンチ
ブログ一覧 | SJ30F | クルマ
Posted at 2010/02/16 07:44:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

応援しています。ファイト!
のにわさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2010年2月16日 11:40
ジムニー整備は応用がききますからねぇ~

ジムニーの原因は解りませんがぁ~~~~~~
コメントへの返答
2010年2月16日 12:44
ノウハウも工具も応用がききますねぇ♪

アイドリングストップの原因はマツダにでも行って聞いて来ます(>y<) ぶっ!?

2010年2月16日 12:03
ガチッガチッ♪同じです!?
コメントへの返答
2010年2月16日 12:45
ガチッガチッ♪です^^;

火打石が別になっていてはじめ違和感ありました。。。
2010年2月16日 12:36
素敵です~!

素晴らしい親孝行です~!!

コメントへの返答
2010年2月16日 12:46
どうもです。

親孝行ってより、親扶養して生活費+税金全部オイラの財布から出て行くので、自分の為でもあります(爆
2010年2月16日 19:38
リードバルブがダメだと…
エンジンの掛りが悪い。プラグの焼けが悪い。パンチが無い。
コメントへの返答
2010年2月16日 20:42
参考になる情報ありがとうございます雷

パンチはバッチリなので大丈夫そうです決定


結局…

プロフィール

「リーチ」
何シテル?   08/16 20:05
車弄りの好きな100%素人です♪ 1990年に今のSJ30を手に入れて以来手塩に掛けて育て・育てられてきました。 まだまだ30でいけると思ってましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 08:58:02
エンジンオイル&エレメント交換(173,054km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 08:06:03
日立製 HT07 シリーズの分解 互換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 12:40:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
戦闘機23と比べると呆れる程パワー無い、オートマ64エブリィと比べてもパワー無い、エアコ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ワンボックスでハッチバックの車に乗りたくて買っちゃいました😁
スズキ ジムニー 爺世代型戦闘機(減点向けトラ車) (スズキ ジムニー)
30から一気に23にステップアップ…したは良いけれど、やはり四角いモデルの楽しげさの誘惑 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
競技用にGET!! 乗り易いですが、お金が掛かりますね(汗

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation