• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RT141N14の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2021年1月3日

オンボードコンピューター交換(その3:チャイム配線&交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
オンボードコンピューターの周辺機器として、外気温低下など種々の警告を音で知らせるためのチャイム(部品名は「ゴング」)がステアリングコラム下のパネルに付きます。

これは私の8ボタン仕様にも備わりますが(画像)、つながるのは白い3ピンコネクター1つ(配線は電源・アースとメーターパネルからの信号線)です。
11/18ボタン仕様では、赤で囲んだ4ピンコネクターの方に本体からの信号線2本が加わります。
2
前項の差込口に合う4ピンコネクター(矢印、X518)だけ調達できればよかったのですがあいにく単体では見つからず、画像の配線付き中古チャイム(品番65818360995)を購入しました(結果的にはこれが吉と出ました)。
こちらはより新しいもので差込口の色が異なり端子が増えていますが、互換性は保たれています(パーツリストで確認)。1ピンの端子はATのリバース音やパークディスタンスコントロール(PDC)の接近警告音に使われるようです。
3
配線作業はメーターパネルで行ったのと同様で、本体のX1070コネクターとの間に2本を接続します。

X1070の10番 ←(白/青)→ ゴングX518の3番
X1070の11番 ←(白/赤)→ ゴングX518の2番
4
追加した4ピンコネクターをチャイムに差し込んで、動作チェックのためキーをONにします。
まだセンサーがなく外気温が-37℃を示すので、気温低下(3℃以下)の警告音が鳴るはず…なのですが、うんともすんとも言いません。速度警告や時報を有効にしてみても、やはり無音です。

試しにチャイムそのものを購入した方に交換したところ、ちゃんと音が鳴りました。元のが壊れていたのかもしれませんが、チャイムごと買って結果的には良かったことになります。

ただブレーキランプのバルブや冷却液量センサーを外して確かめましたが、チェックコントロール関係の警告では音は出ませんでした。
これは今までの8ボタン仕様もそうで、確かに一度も鳴った記憶はないのですが、それなら何のために付いていたのでしょうか。ライト消し忘れのブザーはメーターパネルから鳴っているように聞こえましたし、あとは燃料残量・水温・エンジン警告くらいかと思いますが、燃料以外はおいそれと試すわけにもいきません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアサイドモールの補修

難易度:

パワーウィンドウSW接触不良

難易度:

エアコン

難易度:

アライメント

難易度:

CSL風トランク取り付け

難易度: ★★

エアコンスイッチの交換 Z-3用に

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「単独東方遠征のミッションが入ったので、いつも間接的にお世話になっているパーツセンターへ聖地巡礼。
お盆休みだろうと思ったら門が開いていたので、守衛さんにお願いして中でちょっとだけ撮らせてもらいました。」
何シテル?   08/09 21:47
今の時代にNA・MT車をこよなく愛する天の邪鬼?です。まっとうな家庭人としての顔との両立に日々悩みつつも楽しんでおります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

欧州社外パーツの品質ランク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 09:29:32
[BMW M3 クーペ] オイルクーラー交換―1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 15:37:56
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 10:02:34

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
クーペ 3.0 (5MT) BMW、とくにE36型3シリーズは若い頃のあこがれでした。 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2.0 TFSI quattro 同系のセダンより背の低い5ドアハッチバックというのは昔 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13C(5MT) 晩年はしょっちゅう工場入りしていた156の反動?で、アシに徹したクルマ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1.6 TS (5dr,5MT) 「ロードスター欲しい病」の発展的解消? 今更ながら「N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation