• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月10日

Dr.K 難度の移植手術

Dr.K 難度の移植手術 世界でもこんな阿呆は居ないと思いますが、
私は無謀にも挑戦しました。
iPodclassic 6G(第6世代)のSSD化です。
5GまではHDDが壊れたとか、容量アップなど
作業し易くSSD化にしている人もいるようですが
しかし6Gは殆どネットでも見つかりません。
5Gケースは樹脂と金属プレスの契合に対し
6Gケースが鋳物と金属プレスの金属同士の
契合のため分解が困難なんです。
もちろん分解すれば保証も無くなります。

でも何故そこまでするのか・・・。
それはね、iPodの高音質化です。あはは・・・汗)
メモリーに保存することにより物理的に高音質化が図れるのです。
何故かというとCDやHDDは回転する故に、
読み込めない時があり、何度か読み込みに行きますが、
それでも読み込めない時はプレーヤー側で
仮想音源として音をごまかしているのです。
そのためメモリータイプの方が音が良いって訳。
しかも車に持ち運ぶには熱、振動によるHDD損傷の心配もありますしね。
でも高音質化はあくまでも物理的なお話。
普通の環境下ではCDより音は劣化します。
何故かっていいますと、リッピングする時や
HDDに保存している時点で音が飛んじゃってますから(笑)
でも業務用リッピング機器からメモリーに保存した物を、
良いオーディオ機器で聞き比べると、やはり音は良いらしいですよ。

まあiPodをSSD化までしなくても、
大容量を望まなければiPodtouchで良いと思いますけどね。
USBメモリーはちょっと使いづらいですけど・・・。
SSD化のメリットは軽量化、バッテリーの長持ち等かな(汗)

術後すぐは上手いこと認識せず、ちょっと焦りましたけど、
今は安定して動いています。
(上手いこと行かなかったらかなりの無駄な投資に・・・)
危険なので良い子のみなさんは真似しちゃだめですよ。
ブログ一覧 | りんごちゃん | パソコン/インターネット
Posted at 2011/06/11 14:58:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

夜勤明けからの色々
ゆうとパパさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

おはきた
きりん♪さん

この記事へのコメント

2011年6月11日 17:37
64Gでもスッカスカなワタスはtouchですww

でもこういうのって楽しいですよねぇ
コメントへの返答
2011年6月12日 0:43
もちろん高音質考えて非圧縮ですので、CD1枚1GBと思うと64GBでは不安なのですよ。

こういう裏道好きですか?古いマックはこういうカスタム技的な物もたくさんありましたよ。ちなみに私の初めてのPCのiMacもカスタムされてます。
2011年6月11日 22:04
(╋|ξ)

う~ん!
軽く、なったかな?

やはり、SSDは、Macで、フォーマットするんでしょうか?
コメントへの返答
2011年6月12日 0:46
はい、軽くなりました。それとHDDのリード音が無くなったので静で、動作も速いですね。

それテストにでます。iPodに繋いでからフォーマットして、さらにiTunesでiPod認識させます。ここまで成功しないとiPodとして使えないんですよ。
2011年6月12日 2:08
良い子だから真似しません。
つか技術的に出来ん・・・

そもそもiPod持ってないしw
コメントへの返答
2011年6月12日 11:35
技術というか思い切りだけですけどね(笑)

そうなんですね。まあ音楽持ち運ばなければ要らないですしね。
2011年6月12日 10:47
iPodでのBigSectorや パーティションオフセットの関係はどうなっているのかな?
HDDでは、2010年頃からの新機種は従来の1 セクタあたり 512byteだったものが4096 byteになってきたし、 パーティション開始セクタも63セクタから64セクタにすることでアロケーションユニットサイズ(4096byte)に整合させるようになりました。
これはパフォーマンスに影響を与えます。
また、SSDはHDDと違ってデータの上書きができないので、不要なデータがフラッシュメモリー上にいつまでも残ってしまうことがあり、PCの場合にはOSのTrimコマンドを使って不要データを削除することにより空き領域を確保するような仕組みになっています。

iPod系はよく知らないのですが、そういうのには対応できているんですか?


リッピングについて、EAC(Exact Audio Copy)は完璧にオーディオCDをリッピングできることで有名ですが、kaffyさん的な音質評価はどうでしょうか?
コメントへの返答
2011年6月12日 12:03
うちはMacで、MacOS Xになってからはもうさっぱり理解できていないのです。
フォーマットに関してはMacOSに付属のユーティリティソフト「ディスクユーティリティ」というのでフォーマットしているだけですね。形式は(MacOS 拡張:ジャーナリング)というのになります。

SSDに関してはどうなんでしょう。iPhoneやiPod、Macbookもフラッシュメモリー系になっているのであまり問題にならないかと思っています。その辺りの情報はなかなか無いですね。最悪の場合はまたフォーマットし直さないといけないかもしれませんね。

一応オーディオショップで言われていたのは何十万とする専用機械と言ってました。EACと言うリッピングソフトは使えないので分かりませんが、早い話やっぱりまだまだCDには及ばないと言う所でしょうね。
実際にそれが分かるのも良い機材が整わないと分からないですしね。
2011年6月18日 1:46
はじめまして!!
今まさに全く同じ作業を行っております!!
ちなみにsuper talent の128GBです!!
私も同じように再起動時にペケマークが出て認識しないのですが、何かコツ等あればよろしくお願いいたします!!
コメントへの返答
2011年6月20日 21:06
初めまして。コメントありがとうございます。
私以外にも無鉄砲な方が居られるのは嬉しいです(笑)
SSDの相性もあるかもしれませんが、SSDは先人の5Gでも同じようにコードを奥まで入れると認識しませんので、コードに位置決めの線が有るのでそれに合わせてSSDと接続して下さい。
あとはMacであれば、ディスクユーティリティとiTunesでフォーマットしてあげて下さい。1度はエラー表示出ますが、何度かすると認識してフォーマット出来るようになりました。
是非頑張って下さい。
2012年3月4日 20:04
はじめまして。
iPod ClasscでのSSD換装を検討していて、こちらのページを見つけた者です。
よろしければ、SSDのメーカーと容量、どのモデルのiPod Classicか{iPod Classicでも6(80GBと160GB),6.5(120GB),7世代(160GB)があるので}を教えてもらえませんでしょうか。
よろしくおねがいします。
コメントへの返答
2012年3月4日 21:31
初めまして。コメントありがとうございます。
まずSSDですが、他でも実績のあるグリーンハウスのGH-SSDと言う物で、128GB-1MAと言う物です。
iPodclassicの方ですが、SSDのサイズと近い120GBになりますので、6.5世代という物になると思います。
成功をお祈りいたしますね。
あともし出来るなら外す前にHDDを何もフォーマットされていない状態にしておけば、外付HDDとして使えるかもしれません。
私はそのまま外したため外付HDDとして認識してくれませんし、フォーマットも出来ませんでした。

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 22:27:22

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation