• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUPERIOの"ピカチュウ号" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年8月17日

車検前整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
車検前の整備をします。
全てをディーラーに任せるという方法もありますが、こんな面白いことをお金を払ってまで人にやってもらうのは馬鹿らしいので、自分でやれることは自分でやります。
画像はブレーキフルードを交換するためにホイールを外した様子です。
4穴ホイールのボルトならレンチで緩めても良かったのですが、こうも暑いと無駄に体力を使いたくないのでエアインパクトで緩めました。
2
ほとんど乗らない車なのでタイヤの溝にクモの巣がありました。
3
折角なのでホイールを洗って綺麗にしました。センターキャップも外して綺麗にしました。2ヶ月前に同じようにホイールを外して綺麗にしていたのでそれほど汚れてはいませんでした。
にしてもこのホイールは裏に溝があり、洗車後はここに水がたまり、放っておくとやがては汚れになるので厄介です。
4
ワンマンブリーダーでエア抜きをします。キャリパーを外してニップルを下向きにしてエア抜きをするとベストなのですが、暑くて面倒なのでやめました。
あと、本来はウマをかけなければなりませんが、暑くて面倒だったのと、下に潜るような整備でもなかったので横着しました。
5
フルードはいつも使っている古河薬品工業のこれです。有名メーカー品も中身はこれだという話を聞いたことがあります。安価なのが嬉しいです(画像はネットから)
6
タイヤハウス内の各部も洗って綺麗にしました。この辺りも2ヶ月前に綺麗にしたのであまり汚れてはいませんでした。
7
キャリパーは洗って汚れだけを落しました。グリスアップなどはディーラーの必須事項で重複作業になるのであえてしません。
8
綺麗になりました。
どんなにボディーが綺麗でも、タイヤハウス内やホイールの裏が汚れていたらガッカリしませんか?
9
エンジンルームを綺麗にしました。
どこを触っても手が汚れないというのが私の基準なのですが、たまに外せる物は外して掃除をしていると綺麗な状態が保てます。
10
少し曇っていた遮熱板も磨きました。
前に某所で見せた時に「メッキしたんですか?」と聞かれ、磨いたと答えたら驚かれました。
11
作業中の画像はありませんが、エアエレメントはこれを使って掃除しました。と言ってもほとんど汚れてはいませんでした(画像はネットから)
12
保護剤と艶出しを塗って仕上げました。
もちろん、いきなり艶出しを塗って誤魔化しているのではなく、隅々まで掃除をした上で塗っています。
綺麗になるって本当に気持ちいいです!
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検3度目

難易度:

5回目の車検

難易度: ★★★

車検 (53,330) 

難易度: ★★★

車検

難易度:

車検

難易度:

24ヶ月点検(車検2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

諸事情によりフォローはしません。 フォローをしてくださる方には大変申し訳ありませんが、どうぞ不義理をお許し下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🔳ボルト大きさ&締付トルクまとめ •••自分作業用メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:36:32
ECUの初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 16:45:28
ガタピシ音対策(ほぼ完結) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 08:23:20

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
作業中
日産 ジューク 日産 ジューク
作業中
ダイハツ コペン ペックル号 (ダイハツ コペン)
目視での現車確認をしなかっただけあって、それなりに難のある車でした。 現在は気持ち良く乗 ...
スズキ パレットSW キティ号 (スズキ パレットSW)
友人が新車で購入して13年所有したものを格安で譲ってもらいました。少しずつ自分の色に染め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation