• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハムエク★YA5の"EXIGA" [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2015年12月13日

サイドカメラ取り付け2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
1からの続きです。元に戻すとこんな感じです。
ミラーとのクリアランスも問題ありません。
ミラーの配線は針金を用いて通しました、後述しますが、シリコンスプレーを使えば、スルスル通ります。
(写真撮り忘れました、ウエルカムライトを参考にして下さい)
2
配線を通しますが、車両側から、配線通しで通します。
今回はシリコンスプレーを使用しました。いや、これいいですね。めちゃくちゃスムーズに通ります。ちなみにミラー内の配線通しにも使いました。

 すごく余談ですが、トミカの「スイスイドライブETC」のレールにもかけるといいですね、ミニカーがよく動きます。
3
電源のケーブルが、微妙に短いので、延長しました。
4
電源ケーブルとカメラのラインはダッシュボードのココを経由して、運転席側まで持ってきました。

ちなみにこの上から「エーモン 2676 ビビリ音低減モール ダッシュボード用」をつけてますので、配線が飛び出てくることはありませんし見栄えもいいです。
5
実は、サイドカメラを取り付けたいがゆえに、レーダー探知機という玩具を買い換えてしまいました。ミラー型を使用していたのですが、7年使用と言うのも一つの動機ですけどね。コムテックZERO800Vです。

コレに接続する線ということで、見た目もすっきりなので、純正品の「VC-100」と100均の中継プラグで接続です。(白は音声端子なので使いません)
6
今回は、ステルススイッチとタイマーユニットを用いたスイッチを使用することにしました。コレは XVハイブリッドにお乗りの「トムイグ」さんの整備手帳を参考にさせていただきました。
 配線はこんな感じです。
7
ハンドルのキーホールカバーの裏にステルススイッチを設置します。
タイマーユニットも中に隠します。一応遅延時間は15秒にしました。
8
付属の六角レンチで、カメラの位置を最終調整します。
値段の割によく映ります。

夜は明かりあればなんとかなりますが、暗闇は全くダメです、そりゃ当たり前ですが。

目下、レボーグ乗りの「たまかつ」さんの整備手帳にある、「フリップフロップリレー」を取り付けてウエルカムライトと連動させる予定です。たかまつさん素敵な整備手帳をありがとうございました。

 最近クルマばかりいじってしまって、(夜勤明けとか)全然休めてません、ちょっと疲れ気味、それでもやってしまう自分は本当に車をいじるの大好き何だなぁと感じるこの頃です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトパネル交換

難易度:

6回目の車検🔧

難易度:

無名スタートボタン

難易度:

室内にLEDテープ貼り付けました

難易度:

バッテリー交換しました

難易度:

リヤ・フロント スタビブッシュ交換 152546km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@CHU-☆ 2回連続行けなかったー!次こそは参加させてもらいます!
みなさんにお会いできるの楽しみにしております。」
何シテル?   03/11 09:52
みなさんよろしくお願いします。 はじめてのスバル車です。 車歴 S60年式ハイラックス(ダブルキャブ) 初めて車姉のお友達から八万円で譲ってもらいました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サテライトスイッチ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 21:35:51
純正ステアリングリモコンとAndroidナビの接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 21:32:10
☆リアゲート周り一新が完了しましたー + (備忘録)屋根をちょこっと補修😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:32:09

愛車一覧

スズキ アルトラパン 蒼白2号 (スズキ アルトラパン)
嫁さんの車兼自分のオモチャです。
スバル エクシーガ EXIGA (スバル エクシーガ)
初のスバル車です。 エクシーガに乗り始めて スバリストの気持がよく分かりました。
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
BA-100Angriff 毎日の通勤用 ベースが安価で色々改造できるため購入しました。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII EVO7 (三菱 ランサーエボリューションVII)
ランエボ2台目のCT9Aです。 結構タマの少ない色だと思います。 今考えると目立ちます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation