連休八日目。
二度寝してしまって、起きたら10時半。(笑)
今日がリミットやのに……。
せめて
パワステギヤボックスの交換だけでも終わらせたいなぁ。
いよいよパワステギヤボックスの交換を始めます。
まずは手始めに
タイロッドエンドを取り外します。
割ピンをラジペンで引っこ抜いてから、ロックナットを取り外します。
次は、
タイロッドエンドブーラーでテーパーの固着を剥がします。
いつもながら、この瞬間はビクビクしますねぇ。(笑)
タイロッドの長さを写真に撮ってから取り外し。
反対側も取り外そうかと思ったけど、先に
パワステフルードを抜くことにしました。
時間掛かりそうなんで……。
低圧側の
ホースバンドを取り外してましたが、なんでこんな外しにくいバンドを使うんやろう……。
普通の平バンドにして欲しい。
そうか、自分で替えればええのか。
今度買ってこよう。
なかなかホースが抜けません。
思ったよりも長目に差し込んでありました。
車体下に寝転がって狭い中で無理な体勢なので力が掛けられず。
ほんとにしんどいです。
フルードを被らないように避けながらホースを外しました。
元々は1リットルくらいしかないので抜けるのは早いですが、完全に抜けきるまでは結構時間が掛かります。
その間に低圧側ホースを外すことにしました。
これも同じようなホースバンドで、しかも上から固定してあるから、またしても無理な体勢に……。
ホースが引っ張れないので、カッターで切ることにしました。
それでも外れません……。
仕方なくまた潜ったら、なんとか手が届きそうなんで、やっとの事で抜き取りました。
また腕をぶつけたけどなっ。(笑)
配線の固定クリップが劣化で切れてました……。
また注文か……。
いよいよ外しに掛かるので、車内の
ステアリングジョイントを切り離します。
安全のためにカバーが付いてるんですが、これの固定クリップが厄介やった……。
ロックの外し方が分からなくて、コジリまくって外しました。
再固定できるかなぁ……。
その後は案の定というか、
シャフトラバーにフルードが溜まって池になってました。(笑)
良く車内に入り込んでこなかったと思います。
ほんと良かった。
いともあっさり塗装が剥げてしまうのでね……。
マーキングしたけどあまり役に立ってません……。
固定ボルトを1本抜いただけです。
パワステギヤボックスの油圧は移管を切り離します。
これはブレーキパイプと同じ接続方法で、
フレア配管になってます。
が、またしても外しにくい位置に……。
確かにエキパイ外さないと話になりませんな。
フレアナットレンチを使って外していきます。
高圧側は17mm、低圧側は14mmでした。
なんとか外したけど、取り付け時にトルクを掛けられる気がしません。(笑)
でもこれで取り外しの先が見えてきました。
あとはパワステギヤボックスの固定を外せば下ろせるので、反対側のタイロッドも取り外しました。
両方とも、ジョイント自体はまだ抵抗感も残ってて使い回せる感じです。
が、ブーツが破れてるので交換です。
パワステギヤボックスの固定ボルトを外しに掛かりました。
全部で6本ですが、そのうちの1本が
スタビライザーが邪魔でソケットが掛かりません……。
メガネなら使えますが、それだと面倒なのでスタビライザーの固定を外しました。
これでいよいよ取り外しです。
マニュアルに従って、ギヤは左へ寄せておきます。
ちょっとコジってシャフトの固定を抜いてから、左へスライドさせて隙間を作ります。
ここから斜めに下げれば抜けるはずが、サブフレームアームに付いてるマフラーハンガーに干渉して動きません……。
はい。外しましたとも。(笑)
危うくフルードを被るところでした。
なんとかパワステギヤボックスが降りましたよ……。
長い道のりだった……。
でもまだこれで行程の半分か……。
ココロが折れそうです。(笑)
交換部品の確認をします。
リビルドのパワステギヤボックスは、一見キレイに見えますが、本体は傷が多いです。
取り外し時にぶつけたな。亜蓮みたいに。(笑)
一番の問題は、シャフトカバーの接合面にフルードが付いてることです。
タダの拭き忘れであって欲しいな……。
接続部にはカバーが付いてるのでゴミの混入や傷の心配は無さそうです。
コア返却の際に再利用します。
シャフトラバーは再利用するつもりでしたが、フルード漬けになってたので交換することにしました。
当然注文していないので、作業中断です……。
盆休みだし。
ついでに
マウントカラーも交換します。
固定ボルトも錆びてたので交換します。
シャフトが錆びてました。
これが原因で漏れたのかなぁ。
部品商へ注文に行って来ました。
帰りに
マックでドライブスルー。
レンタルビデオで
あっちこっちを借りてきた。
帰ってきて、やっと落ちついたなぁと思ったら、
獅子舞の練習があったんやった……。
いってきましたとも。
普通に1時間がんばりました。
つれげーのチケットが当選しました。
番号はかなり良い気がするんですが、わざわざ一般って書いてあるってことはその上があるのか……。
ツイログ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/08/18 01:29:52